<< 2025/11 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

捨て石

ある意味、批判は容易いことだ

批判のしっぱなしであれば…

批判を批判に止めず、相手に改心、改良を求めることが難しい

しかし、難しいからと言って尻込みしていたのでは、もっと悪い

…とは言いながら、いざ!となれば、やはり躊躇してしまう

己可愛さは誰にてもあるだろう

捨て石に成りきれるか!?

20230922_111543.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

物差し

首相の演説に心は動かない。

原稿を読むだけの言葉の上での丁寧さだけでは、ひとの心に響かない。

少なくとも、特別な専門用語以外は、聴衆をしっかり見て話すべきだ。

一般人にしたって、ひとが話を聴いているか否かくらいは解る。

表面上だけの「丁寧」や「真摯」や「確実に」が空しく響く。

生きた言葉を語れることが、その立場の器、度量の物差しとなる。

20230922_111512.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

眉間の縦皺

顔の相は、インスタントでは変えられない。

蓄積された経験が、正にしろ負にしろ、顔の相に現れる。

「良い顔してるね」と言われたいものだ。

「なに、あの形相は?」と思われても、

ひとは口に出しては言ってくれない。大人社会では特に。

時には、鏡に映る自分自身に問いかけてみることだ。

「しっかりしろよ!」

「何処向いてるんだ?」

「独りよがりになるなよ!」

指で眉間の縦皺を伸ばしたって、そう簡単には消えやしない。

20230922_111452.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

必ず

人生において

逢うべき人には

必ず!逢う

そう信じて

生きている


20230922_110552.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

念ず

強く念ずれば、必ず実現する

逆を言えば、実現するまで、念じ続ける



20230922_110543.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

後悔先に立たず

ボケてしまった人間に、己の犯して来た罪の懺悔は出来ない。

形式的に謝罪したところで、そこに真心がない限り、相手の胸に響かない。

鏡に映る自分の顔の相を見てみるがいい。

その顔に怖れを抱きなさい。

その顔に涙を流しなさい。

それさえも出来ないでしょう。

何十年もの蓄積された黒い芥が、あなたの心を覆い尽くしているのです。

虚ろな眼で周囲を見渡す目線の先は何ですか?

何が見えますか?

誰が見えますか?

懺悔は、懺悔する心のあるうちにすべきことなのです。



 

20230908_111640.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

パワー

漲る力を

すべてあなたに

捧げましょう

持ち残しても

焼き捨てられるのですから

20230908_111813.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

戦闘準備

今の僕は、心的には戦闘準備態勢にある

槍や刀なら答えは早い

しかし、それらは使えない

徹底した心と言葉の闘いだ

単純な客観視なら犬死にと映るだろう

でも、行かねばならぬ

心に鎧と兜を纏って

20230908_111650.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

ふたり

過去のブログ


過去のブログ


僕が若いころには、文通とか交換日記とか・・・今にして思えば、なんとも初々しく

可愛らしく、微笑ましい男女交際だった。その郷愁的想いが、WEB上での詩の交

換となったんだろうか?

父の俳句会や短歌の交流に似て、まことにプラトニックな世界に浸っていたのかも

知れない。

8.24-11.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

過去のブログ

2023.5.24-2.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

▲page top