<< 2012/07 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

WAKE UP!

大抵の人は、大型新聞の記事を信じ

テレビの報道を鵜呑みに受け入れてしまう。

それらが誰かの(政府の、大企業の、・・・)意図的誘導であっても

みんな・・・「そうなんだ」と思ってしまう。

警鐘を鳴らす者は、特異な活動家として偏見視され

少数意見として抹殺される。

当然ながら・・・24.7.25-2.jpg

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

和風ではだめなんだ

日本的でもだめなんだ

『和』そのもの

木  畳  庭  藁  土  水

言葉    書  筆  墨  紙  軸

味覚    匂  旬  器  箸

四季    雨  風  雪  ・・・

あなたの言うところの

和の復権

ライフスタイルの回帰 

24.7.26.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

願望

はにかみ

淳朴

茫洋

それらは第三者が持つイメージなのだろうが

できれば

自然に

作らず

そんなんでありたいと・・・24.7.25.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

無常

今日一日よかったなと思えることの有難さ

      ささやかな日常は、本当は『常』ではないから・・・・・・

              有難かったなと思える一日は奇跡に近い。



災難に怯えるよりも

    感謝を忘れることを怖れなくては・・・・・・

                                (sonomi)




24.7.16.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

背景の記憶(121)

あのとき

たしかに君は笑っているように見えたんだけど

今思えば

どことなく淋しさを含んだ影があったような

実は僕も

言いたかったことが言えなくて

面白くもない世間話をして別れてしまった

影の源が

そんなに深刻なこととは思いもしなくて

僕もまた

心の嘆きを打ち明ける勇気がなくて

二人とも

道化師のように振舞ってしまったんだね

あれから

君は僕の前から永遠に消えてしまって

僕だけが

独り取り残されてしまった

夏が来て

うだるような暑さの中に

僕は君の涼やかな笑顔を想い出す

posted by わたなべあきお | - | -

ホンモノ

人間性こそが大切なのに

大方は

外見や金で判断してしまう

でも・・・

ホンモノは

それらもすべて分った上で

悠然としている

posted by わたなべあきお | - | -

ダイエット

何かをやろう!〜とする時は

<宣言>をすることが大事なようだ

言った以上は、後に退けない〜という環境

さて・・・

ダイエット宣言をしたのだが

十日たった昨日の数字は〜74.7㎏(-2.61㎏)

まずまずの滑り出しか24.7.11.jpg

君のように

スレンダーを目指したいよ24.7.11-2.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

さりげなく

僕のモットーは

<何事も、さりげなく>

なのだが・・・

これも程ほどでないと


<さりげなさ>のために

無理をしたり

格好付けたりしてたのでは

何のためのさりげなさなのか分らなくなる24.7.10-3.jpg

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | - | -

たしかに・・・

気付かないことを

『愚か』 という。   (sonomi)

24.7.7.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

駄洒落

加代「(あーあと大きな溜息をついて)一日長いよ長野県」
   加代、ポップコーンを一つとって食べる。
健吉「こういう暮らしが秋田県〜じゃないだろうな」
加代「もういっぺんお店に出ようかな」
健吉「それ言われると大分県」
加代「・・・・・(目を白黒して考えて)〜あたしも年を鳥取県」
健吉「いやいやまだまだ和歌山県」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
健吉「お前の方から岩手県・・・こういう言い方流行ってるんだよ」
                   「冬の運動会」 向田邦子

かなり昔だけど、漫才のWヤングのネタでこんなのの連発があったなぁ・・・。向田作品にも影響を与えたということか?

僕たちも真似してやったものだ。


24.7.4.jpg          玄関先に咲いた〜くちなしの花

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | - | -

▲page top