♪一日二杯の酒を飲み
肴は特にこだわらず
マイクが来たなら微笑んで
十八番をひとつ歌うだけ
妻には涙を見せないで
子供に愚痴を聞かせずに
男の嘆きはほろ酔いで
酒場の隅に置いて行く
目立たぬようにはしゃがぬように
似合わぬことは無理をせず
ひとの心を見つめ続ける
時代おくれの男になりたい
不器用だけれどしらけずに
純粋だけど野暮じゃなく
上手なお酒を飲みながら
一年一度酔っぱらう
昔の友には優しくて
変わらぬ友と信じ込み
あれこれ仕事もあるくせに
自分のことは後にする
ねたまぬようにあせらぬように
飾った世界に流されず
好きな誰かを想い続ける
時代おくれの男になりたい
今読んでいる本の中に、ハッとする文言を見つけて驚く。
<世捨て人>
僕は二十歳のころ、叔父の依頼に乗って、離島での港湾建設の仕事の手伝いをしていた。
従業員のほとんどが出稼ぎ労働者で、その人たちを束ねるのが役目だった。
今なら犯罪ものだろうが(いや当時でもチャンとした犯罪か)、無免許で小型船やダンプを運転したり、潜水夫の命綱を握ったりしていた。
飯場では鹿児島出身の人たちの影響で、焼酎をしこたま呑んだ。父親のような世代の人たちに「アキちゃん、アキちゃん」と可愛がられた。
そんな賑わいの中から抜けて、夜中に波止場に熱転がって、星空を眺めるのが常だった。
そんな僕にある日叔父が、酔っていたせいもあるのだろう・・・「お前は、世捨て人みたいなやっちゃなぁ〜」と呟いた。(若干二十歳の人間に世捨て人か・・・)不思議と反感は覚えなかった。言い当てていたからかもしれない。そうなんだ、あのころ僕はもう、ある部分で達観していたところがあったんだ。母親のいない現世なんて・・・」と。
そして・・・
ネガティヴな問題に直面し、苦しくなってきたら、「神様が解決策を考える機会を与えてくれたんだ!ラッキー☆」など、すぐ意識的に能天気に捉えるようにしました。そうしたら、不思議とあっという間に解決するようになりました(笑)
離れて行く人は追わない。それよりも、今日の前にいる人、これから出会う人の方が大切。過去よりも今と未来を大事にしていきましょ?
じゃないと、素晴らしい出会いを逃してしまいますよ〜
綱渡り結構じゃないですか!自転車で操業できてるって幸せじゃないですか!
このご時世に凄いことじゃないですか!
リムジンも事故で大破したら終わり。乗り物の大小は関係ありませんよ。
あっけらか〜んといきましょ?悩んでも仕方ないことは悩まない!自分の意思が決定したら、そのタイミングが来るまで動かない。その間、未来のための準備をしたり、心に栄養を与えたり、人生を楽しむための時間に充てたらいいと思いますよ。
幸せは誰にも平等に与えられてる。辛い時こそ、その見つけ方を忘れないよう、見失わないよう、おたがい頑張りましょう!!
(北の大地の大切な友からのメール)
阪急電車を降りて、梅田の地下街を歩く。
エスカレーターは別として、人の歩く足が速い、速すぎる。
流れに合わせていたら、疲れる。
京都は田舎だな・・・実感する。
地下鉄に乗る。
乗り込んできた外国人が、大声でしゃべり出す。
こりゃ、中国語だな。
言語学的に、主語→述語→だから、つっけんどんに聞こえる。
同じアジア圏だけど、言葉以前に、やはりなんとなく顔立ちも違う。
乗客の中に、見覚えのある顔を見つけた。
他人の空似〜か?この世に七人のうちの一人か?
目的地で地上に出て、方向感覚が麻痺してしまった。
後で気づいたのだが、地下にいる間に地上の出口は分かるようになっているのだ。
やはり、僕は田舎者。
それにしても、広範な地下街。
何かあったらパニックだな。
そんなことを考えながら、目的のビルのエレベーターに乗った。