<< 2025/10 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

静かな雨の午後に

      



       恋する乙女のように


過去のブログ


25.2.21-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

Only is not ・・・・

・・・・・いつごろだったかわからないけれど、ある日、「ほぼ日」のホームの
ページのイントロ画像に、「Only is not Lonely」という言葉が記された。
「ひとりでいることは、孤独ではない」という日本後になるかとも思うがそんな感じでいい。英語の苦手な僕が考えた言葉なので、何人かの人には「英語的には、おかしいけど」と言われた。その後も、いろんな英語を話す人に聞いてみたが、「詩のように語っているのだから、これでいい」という英語ネイティブな人もいたりして、なんとなく僕も「これでいい」と判断してしまった。

この言葉が生まれたときのことは、よく憶えている。夜中に、明日の「ほぼ日」
のための原稿を書いている。午前3時とかだから、ほとんどの人はねているはずだ。しかし、インターネットがつながった時代になってからは、どこかのだれかは
起きていて、いまのじぶんのように、「ひとりなにかやっている」ということも
知れた。「おれもひとり。おまえも、ひとり。おーい起きてるか」と呼びかけたら
世界中のあちこちの「ひとり」から「おーい」「おーい」と声が返ってくると
信じられた。ひとりって、ほんとは、ひとりでないじゃんっ」その実感が押し
よせてきて、涙が出そうだった。たったひとりは、けっして、ひとりぼっち
ではない。Onlyであることは、Lonelyじゃないんだと思えた。
「ほぼ日」は、そういうことが実感できる婆所にしよう。そう考えて
「Only is not Lonely」と言うことにした。

眠れなくても、てはつなげる。
なかまであることを確かめあわなくても、なかまになれる。
ちがうなと思うときには、その手をそっと離せばいい。
むりやりずっとつながっているより、点滅してればいい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

            糸井重里 「「ほぼ日」
2.24.6.14-8.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

▲page top