<< 2025/09 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

虚ろな世相

ゴールラインとは言い難い、一つの区切りと言うべきか。

これまで当たり前のように存在した様々な事柄にストップがかかる、消えて行こう

とする。暗闇とまでは言わないが、先が見えない。

それらが自分原因なのか、他の原因なのか、それは僕にはわからない。

いずれにしても、ストップ現象が起こり始めている。

現実社会は、あたかも何事もないかのように動いている。しかし、

目を凝らせば、他人様もストップしているし、辞めて行くし、

極端を言えば死を選択する。

僕は死なない・・・が・・・行き難いことは確かだ。



24.7.6-1.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

ゆっくり

ユックリズムとは、実はスピードのことではなく、成長の質の問題なのだ。

「ゆっくり成長する木はたくましい」

時間をかけ、根をしっかり張り、引き締まった年輪を刻みながら大きくなる。

こういう木は、風や虫にも簡単には参らない。


                     深代惇郎

8.31-1.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

贔屓

贔屓(ひいき)というのは

何に由来するのでしょう?

共感でしょうか

自分との同化でしょうか

本質的な部分での共鳴でしょうか

役者で言えば、役柄を越えて伝わってくる心がある

それでこそ真の役者と言えるんじゃないかな


卓球・・・平野美宇

相撲・・・若元春

歌手・・・吉田拓郎 琴風豪規 堀内孝雄 高橋真梨子 竹内まりや

俳優・・・高倉健 大泉洋 寺尾聡 

女優・・・吉永小百合 田中美佐子 風吹ジュン 原田美枝子

タレント・タモリ リリーフランキー 山口智充

漫才師・・サンドイッチマン 


2212932_202111060757928001636176072c.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

アルバム

パタリと音信不通を現実のものとした人がいる

本人にあるいは伴侶にあるいは家族に、何かあったのか

それを確かめる術もない

またそうする理由もない

過去の出来事はすべて

想い出のアルバムに閉じ込められて行く



9.16-1.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

己を知っているようで、実の己が解らない

あれも、己のような・・・

これも、己のような・・・

それで定まらずと決めつけるのか

それでこそ己と達観するのか

複雑怪奇な自分

外視線に振り回されないことだ

2.24.4.8-3.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

男の美学

秋元康は「象の背中」で書いている

・・死を覚悟した象は、独り静かに群れを離れ、死に場所へと向かう・・

阿久悠は「時代おくれ」で書いている

・・好きな誰かを想いつづける・・ひとの心を見つめつづける 時代おくれの

男になりたい・・


男の美学とでも言うのだろうか

若い頃のような直情型でもなく

一歩も二歩も引いたところから

物事をそして人を見る

優しすぎるくらいの眼差しの奥に宿る鋭い視線

そして情愛


届いてますか?・・・この想い

伝わってますか?・・・この眼差し

8e938bb83fd5ec48ef58695d26a8eab2.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

クール

逆境と言えるかどうか、それは微妙だ。

主観と客観で、意見は分かれるからだ。

大方は冷静な目として客観に軍配を挙げるだろう。

しかし、この段階での主観と客観の闘いは微妙極まりない。

奇跡の大方は、客観視を崩した時にこそ起きるからだ。

さて、さて、さて・・・

クールに見つめよう。

あの光が見えるかい?


25.5.24-3.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

灯り

自分の結婚式で歌った。
誰の歌なのか覚えていない。
ただ、自分の心の代弁だなと。

♪信じてくれよと
頼みはしない
あなたの支えになれたなら
それでいい それでいい
何も要らない
暗いこの世に 
明かりをひとつ
人知れず 人知れず
灯してみたいのさ

好きだなんて
そんな言葉は要らない
あなたがわかってくれたなら
それでいい それでいい
黙っていても
通う心の真珠の命
人知れず 人知れず
愛していたいのさ

24.11.29-3.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

心模様

言葉にしなければ伝わらない

それは十分すぎるほど分かっている

でも、これは僕の暴論かもしれないけど

眼と眼の会話もあるんだよ

以心伝心もあるんだよ

僕はむしろこっちの方を信じたいね


そしてその微妙極まりない空気が伝わらないのなら

その関係は終わりと考える

不成就にも納得と言うわけだ

どうやら僕は・・・

他人様とは異質な世界に生きているらしい



4.4.5-3.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

一本道

誰が善者で誰が悪者かなんて

我々のはかり知るところではありません

そしてまた

何が身に沿い何が沿わないのかなんて

これもまた

我々のはかり知るところではありません

比較の目線を捨てて

ひたすら我が道を行くだけです

それが人生の一本道というものです



24.11.18-1.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

▲page top