<< 2025/11 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

大海を知らず

「井の中の蛙大海を知らず」

僕は言いたい・・・

「小川の中のメダカ大海を知らず」

「池の中の鯉大海を知らず」

ネット社会と言ったって、実体験には敵わない。


飛び出せ!

飛び込め!

流されろ!

thumb5.jpg

「小っちゃく固まんなよ」

と言ったのは、あなたでした。

「頭でっかちになんなよ」

と言ったのも、あなたでした。

posted by わたなべあきお | - | -

これはすごい!

30.12.22-7.jpg

浴室リフォーム工事中のお施主様のおばあさんの作品

設計図ではないそうです。

posted by わたなべあきお | - | -

愛される倖せ

想い出は美しすぎて

現実と言う汚濁に奪われたくない

想い出は爽やかすぎて

時の流れに比例してほしくない

僕は待っている

60年前の君を

僕は抱き続けている

50年前の君を

僕は決して忘れない

40年前の君を

僕はいつも夢見ている

30年前の君を

僕は忘れなくては・・・と思っている

20年前の君を

僕は確信をもって言える

愛される幸せ






30.11.30-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

純粋

「単純」と「純粋」の違いが分かるかい?

同じ<純>でも

分裂前と分裂後の違いがあるのですよ。

無自覚と自覚的

幾山川経験後の「純粋」は

神々しいよね。

何物にも穢されない強さがある。
30.11.12-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

心の叫び

助言を求めようとしても

あなたは・・・いない

あなたの叱咤激励が、たまらなく恋しいよ

どんなに厳しい言葉にでも

その奥底に、涙の出るような愛が溢れていた

もちろん、あの一言一句を思い出しているさ

でもやはり何かが足りない

突き刺さるものがない

わかっているさ

あなたのいない所為じゃないってことは

僕自身の問題だってことは

心の中で、大声で叫ぶ僕がいる

聞こえますか

届いていますか

30.11.5-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

お助けマン

やはり、単なる神頼みではだめなんだよな。

<人事を尽くして、天命を待つ>

尽くす・・・と言ったって、どこまでがどうなんだ・・・

という疑問も湧いてくる。

それにしても、<お助けマン><お助けウーマン>は

いらっしゃるなぁ。

ありがたいことです。29.11.17-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

老婆心

私ごとき末端の一業者では

何の効力もないかも知れないが

一言言わせてもらいましょう

刑事さんではありませんが

世の中、現場主義であるべきです

電話もFAXもメールも大いに活用すべきでしょう

しかし、やはり現場は宝の山です

学ぶべきことは現場にわんさか詰まっているのです

責任分担制だか何だか知りませんが

その溝を埋めるのは営業マンでしかありえません

他人の責任分野を侵害するのではなく

現場に横たわる大きな溝を、さりげなく埋めるのです

前面にしゃしゃり出るのではなく

無形に近いサポートです

そんな行いが、施工前、施工時、施工後と行なえたなら

後の結果はばっちりです

これは保証します(経験者語る)

誰だって、顔を見れば怒りのトーンは下がりますよ

電話で誤魔化そうとすれば、相手の怒りは何増倍にも膨れ上がります

そうすれば・・・あなたは前途洋々です

現状満足型では、現状すら保てません

勿体ぶらず、押しつけがましくなく

あくまでも、さりげなく・・・さりげなく・・・







30.10.9-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

裸の王様

創始者(創業者)の精神は

何処へ行ってしまったのか?

時代の波に浮かれ

知らず知らずに傲慢になり

お客様の心を踏み躙る

好景気の波を自分の力量と勘違いし

肩を怒らせ闊歩する

裸の王様とは君のことだよ30.10.10-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

一コマ

テーマパークの一角に

コスモスが群生している場所があった

大方の人たちが多くの建物に集まる中

僕たちはそれを避けるように

コスモスに見入った

後ろ姿を撮ろうとシャッターを押したとき

きみは自然に振り向いた

長い髪が風になびいて

作らない笑顔が新鮮だった

遠い昔の一コマcosmos_008.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

彷徨って・・・足が棒になり

ぶつかって・・・額にたんこぶを作って

それでやっと見えてくるものがある

そうだったのか・・・と

先を読み過ぎても掴めず

機会を逸すれば逃してしまい

タイミングが最重要事項だ

自分が意識するほど、他人は

こっちのことなんか気にしちゃいないさ

それをつくづく思い知らされるね

馬鹿正直もほどほどに・・・

生真面目さもほどほどに・・・

とは言え、それができない〜己が性
30.10.2-2.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

▲page top