<< 2025/11 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

連鎖

自分は

被害者ではあるが・・・

結果として

必然的に

加害者となるわけで・・・24.11.1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

やっぱり!

昔の人はこう言った・・・という話はたくさんある。
昨日、お客様との会話で<ダイエット>の話になった。
小さいころ、「よく噛んで」とか「腹八分目」とか言われたものだが、やはり、此処に真実は潜んでいたようだ。

お客様曰く・・・
「『ためしてガッテン』でやっていたのですが、<箸の作法>を守ると痩せるらしいのです。」
「作法と言われると難しそうですが、要するに・・・一口ごとに箸を置くことによって、身体のなかの<痩せる細胞>が活性化されるそうなのです。」
「これなら簡単に出来そうだと思い、実行し始めたら効果てき面でしたよ。」
「我が家では、これを<箸置きダイエット>と言っています。」

「〇十回噛んで!」とか「口の中のものが無くなってから次を!」とか言われると、反発心がおこりそうだけど、箸を置く〜これなら無理なく出来そうな気がする。置けば噛むしかないのだから。」

僕も取り入れてみようと思う。24.11.2-2.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

転嫁

「不本意ながら・・・」

と言うような〜言い訳めいたことは言わない。

すべて

自業自得であり

力不足であり

自己責任なのですから・・・。24.10.31.jpg
散るもまた

美しい・・・

posted by わたなべあきお | - | -

流れ星

一輪の花が散った・・・


星がひとつ流れた・・・


彼女は如何に生きたのか?


真実は誰にもわからない


自分に置き換えてみることだ24.10.30-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

運動会

一難去ってまた一難

まるでこの世は障害物競争

同一規格の

等間隔のハードルなら

心構えと慣れも生まれるけれど

網あり、梯子あり、水溜りあり・・・

これじゃあ

途中から

借り物競走になっちゃうぜ
24.10.29-3.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

助け舟

僕は

たくさんの人に

助けられて生きてきた

僕も

助け舟にならなくてはいけない


大型貨物船でも

豪華客船でもない

ただの手漕ぎ舟だけど

片手ぐらいは乗せられるだろう24.10.26-2.jpeg

いや・・・

傾くかな

無理のないように

ひとり・・・

ひとり・・・

posted by わたなべあきお | - | -

自分

<自分の中の、せめて二人を生きてみたい・・・>

って、誰の言葉だったのか?



幾人もの自分がいる。

萎む・・・淀む・・・沈む・・・

膨らむ・・・見上げる・・・飛び上がる・・・


それらは

自分というより

単なる心の移ろいなのかも知れない


強いて言えば・・・24.10.26-1.jpg

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | - | -

平均台

人生は平均台
バランスを崩せば落下する

人生は山の稜線
油断をすれば滑落する

やり直せるのは
まだイイ

振り出しに戻るだけなら
まだイイ

負けん気だな
気力だな
根気だな秋の散歩道10.28.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

美学

刹那的でなく
今日を精一杯生きて
その延長上の長生きならいいと思う

長生きしようと思ってする長生きは
ちょっと違うと思うんだよな
空虚な日々の積み重ねに過ぎないような・・・

父のことを
「生きる屍」と皮肉った当人が
まさしく生きる屍になっちゃった
「ひとを笑えば、自分が笑われる」
これは真理だな

死の美学なんていうのは
そんなところに起因するのかもしれない
永遠のテーマを真正面から受け止めて
ゴールに向かって突き進む奴
避けて逃げてちっちゃくまとまる奴

太く長く生きようとすれば
細く(無意味に)長い人生になってしまう
太く短く生きようとすれば
意外や意外
太く長い人生となる

どっちにしたって
本人にはわからない
客観的にそう見えるだけだろう24.10.21.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

涙の雫

人の心っていうのは

なかなか戸締りがしっかりしてるんだけど

何かのきっかけで

一度ぐ〜っと入っちゃうと

広くて

清々しくて

泣き笑いがあって・・・

そりゃあ捨てたもんじゃないさ24.10.19.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

▲page top