贔屓(ひいき)というのは
何に由来するのでしょう?
共感でしょうか
自分との同化でしょうか
本質的な部分での共鳴でしょうか
役者で言えば、役柄を越えて伝わってくる心がある
それでこそ真の役者と言えるんじゃないかな
卓球・・・平野美宇
相撲・・・若元春
歌手・・・吉田拓郎 琴風豪規 堀内孝雄 高橋真梨子 竹内まりや
俳優・・・高倉健 大泉洋 寺尾聡
女優・・・吉永小百合 田中美佐子 風吹ジュン 原田美枝子
タレント・タモリ リリーフランキー 山口智充
漫才師・・サンドイッチマン
パタリと音信不通を現実のものとした人がいる
本人にあるいは伴侶にあるいは家族に、何かあったのか
それを確かめる術もない
またそうする理由もない
過去の出来事はすべて
想い出のアルバムに閉じ込められて行く
己を知っているようで、実の己が解らない
あれも、己のような・・・
これも、己のような・・・
それで定まらずと決めつけるのか
それでこそ己と達観するのか
複雑怪奇な自分
外視線に振り回されないことだ