男は何で自分を磨くか。
基本は「人間は死ぬ」という、この簡明な事実をできるだけ若いころから意識することにある。
もう、そのことに尽きるといってもいい。何かにつけてそのことを、ふっと思うだけで違ってくるんだよ。
自分の人生が有限のものであり、残りはどれだけあるか、こればかりは神様でなきゃわからない。
そうなってくると、自分の周りの者すべてのものが、自分をみがくための「みがき砂」だということがわかる。
逆に言えば、人間は死ぬんだということを忘れている限り、その人の一生はいたずらに空転することになる。
仕事、金、時間、職場や家庭あるいは男と女のさまざまな人間関係、それから衣食住すべてについていえることは、「男のみがき砂として役に立たないものはない・・・」ということです。
その人に、それらの一つ一つをみがき砂として生かそうという気持さえあればね。
池波正太郎