<< 2025/09 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

大人の流儀

48403321_1221996411273253_1828851775340281856_n.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

宿命

「ああ、これが私の宿命やと気づいて、自分の意志でそれを乗り越えようと

せえへんかぎり、宿命には勝たれへん。宿命っていうのは、ものすごい手強い敵や。

命に宿るって書くんやもんねえ。自分の命に宿ってるもんを追い払うには、

どうしたらええんやろ・・・」


           宮本 輝  「野の春」30.11.27-2.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

たいした…

「なにがどうなろうと、たいしたことはありゃあせん」


         宮本 輝 (流転の海)

30.11.20-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

希望

努力する人は 希望を語り


怠ける人は 不満を語る



              井上 靖

30.11.15-2.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

意志

どこが始まりでどこが終わりなのかわからない長い長い川の畔を旅していて、

疲れ果てて倒れこんでしまうときがあっても、そこには毒虫も居れば菫も咲いている。

そのどちらと出会うかは「運」ではない。「意志」である。

累々たる死と失敗と挫折は、それらを乗り越えるごとに、源が遠ければ遠いほど

流れは長いことの証となる。流れのはるか彼方の、目に見えない未来で待つ生が

燦然と輝くであろう証である。

                 宮本 輝
30.11.15-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

別離

私は、これまでの短い人生の中で、

多くの人との別離を経験してきた。

それでも歳月は、私に、

彼等、彼女たちの眩しい姿を、ふとした時に見せてくれる。

人は別れることで何かを得る。

哀しみにもやがて終わりが来るのだ。


            伊集院静

30.11.5-2.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

さよなら

「さよならも力を与えてくれるものだ」



人との出逢いは、逢えば必ず別離を迎える。

それが私たちの ”生 "である。

生きていることがどんなに素晴らしいことかを

さよならが教えてくれることがある。

              伊集院 静

30.10.18-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

CvcSyfZdMpvPklZ_r3jsS_75.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

自信と謙遜

f72b01ef.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

むずかしさとたのもしさ

「人間にいちばん大切なのは逆境に立ったときだ、借銭などでいちじを凌ぐ癖が

ついたら、とうてい逆境からぬけ出ることはできない、どんなに苦しくとも、

自分の力できりぬけてこそ立ち直れるものだ」



[
人間とはふしぎなものだ・・・悪人と善人とに分けることができれば、そして或る

人間たちのすることが、善であるか悪意から出たものであるかはっきりすれば、

それに対処することはさしてむずかしくはない、だが人間は善と悪を同時に持って

いるものだ、善意だけの人間もないし、悪意だけの人間もいない、人間は不道徳な

ことも考えると同時に神聖なことも考えることができる、そこにむずかしさとたの

もしさがあるんだ」


              「ながい坂」 山本周五郎

posted by わたなべあきお | - | -

▲page top