<< 2025/11 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

少年

「渋い・・・」なんて言われたくないよね

演技でなく

〜ぶるのでもなく

還暦を過ぎたって

地〜そのものが

ガキっぽい

少年っぽい

青いなア

そんな存在でありたい・・・・・・・と

拓郎-1.jpeg

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | - | -

目覚め

『 このままで 終われるか ! 』



自分版を

思い描き

辛抱強く

実行することだな

25.1.24.jpg

「二十年・・・たっぷり睡眠をとったんだから・・・」

って

出井さんが言ってたよ

posted by わたなべあきお | - | -

闘い

きみは、病魔と闘っている(・・・であろう)

僕は、ひどく世間的な貧乏神と闘っているよ

売れない小説家のように

講釈と妄想だけが先歩きをして

肉体と現実は置いてけぼりさ



つくづく考えているんだよ

僕は贅沢者だな・・・と

全くの健康体ではないにしても

動ける体があるんだもんな

きみの悔しさを想えば

もっともっと頑張れると思うんだよ


逆の立場の時

僕は・・・

きみほどに

励ましのメッセージを送れるだろうか
25.1.15.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。25.1.1-2.jpeg

                     平成25年1月1日

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | - | -

debate

徹底的に論破せよ

感情論でなく、泣き落としでなく・・・

分析、立証、そして対案

論じるテクニックも重要ではあるが

最後に物を言うのは

真実の叫び24.12.28.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

独白

ビジネス界に身を置く以上、基本姿勢として、冷徹でなくてはならないと思う。

でもね・・・捻くれでもなんでもなく、冷徹と冷血は違うんだよ。

私情に基本を惑わされないのは、とても大切なことさ。

その意味において、あなた方は正しく基本に忠実だ。

でもね・・・何か違う、何か変だよね。

僕の側から言えることではないけどね・・・。

所謂〜成功者と呼ばれる方々は、血の海と涙の川に浮かぶ船なのか?

偶像とも言える会社への忠誠心は、真の勲章か?24.12.27.jpg

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | - | -

ショートステイ

故郷〜松江へ帰ってきた

途中〜蒜山高原は雪24.12.26-1.jpg

父は年末年始〜ショートステイ(玉湯町)

弟から〜言われていたことではあったが

誰も(実の息子も)〜名前と顔を認識できず

100近いのに〜「70のお爺が・・・」と言う

断片的な〜記憶の羅列

救いは〜しっかりとした歩き(杖も要らない)

身びいきではなく〜廻りの老人方の虚ろな表情が寂しい24.12.26-2.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

決定信(けつじょうしん)

『渇しても盗泉の水を飲まず』


『鷹は飢えても穂を摘まず』


さてさて僕は・・・

鷹にも劣るか?24.12.25.jpeg

posted by わたなべあきお | - | -

受け止め方

何も無いことの・・・虚しさ

何も無いことの・・・有難さ

あるいは

色々あることの・・・煩わしさ

色々あることの・・・容認

その差は

現世的生き方



三世的生き方24.12.22-4.jpeg

posted by わたなべあきお | - | -

甘えの構造

罵声を浴びた方が

気が楽かも知れない

優しくジェントリーに対応されると

むしろ・・・いたたまれない


そんな個人感情とは裏腹に

超事務的に

進めるべきことは進めなくてはならない


日本人的

いや家系的<甘えの構造>は

僕の心身の奥深くまで

染み込んで居座っている


叩き割れるような

ぶっ壊せるような

形あるものならいいのだけれど・・・


複雑に連鎖し

絡み合った見えない無数の糸が

鋭い刀さえも遮ってしまう24.12.22-2.jpeg

posted by わたなべあきお | - | -

▲page top