<< 2025/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

女心

あれは僕が五十前くらいのことか・・・

仕事仲間とスナックで飲んで歌って、恒例の「そっとおやすみ」のチークダンスも

終わって、みんなが帰ったあと、一人残ったタクシー待ちの僕にママが言った。

「ねえ、ナベちゃん、○○さん離婚したの知ってる?」

「えっ!そうなの、なんで?」

「う〜〜ん・・・・あなたが原因みたいよ」

「え〜〜、まさか!ヂュエットはしたことあるけど、手も握ったことないのに」

「まったく、ナベちゃんは鈍感なんだから」

「そう言われてもね・・・」

「女心って、そういうものなのよ」

「わかんね〜な・・・」

「ほら、タクシー来たわよ」

「なんか、酔いがさめちゃったな・・・」

「まっ、そういうところがいいんだろうけどね・・・あっ、でも電話とか

しちゃダメよ。これは二人だけのハ・ナ・シ」

タクシーの中で、僕は考えていた。

「似たような話・・・二人目だな・・・」

バーブ佐竹.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

一本道

 個人として激動の時代を潜り抜けて来た人は、訪れた平穏は宝物だ。物でも

なく、金でもなく、その心のやすらぎこそが、何ものにも代えがたいのだ。

 同じ時代に生きても、何の不自由もなく、経済的にも恵まれて過ごした人は、

これほど退屈でつまらない毎日はないと思うのかも知れない。

 これは天秤にかけて、どっちがどうという問題ではない。それぞれの主観だ。

それぞれの価値観、人生観の違いとしか言いようがない。

 眼は輝いているか?

 心眼を持っているか?

 心は晴れ渡っているか?

 空気は味いか?

 友はいるか?

 精気は漲っているか?


眼には見えない<分かれ道>

眼を瞑ってもその確固たる一本道が見えますか?

ああ、何たる<回り道>

悔いのない<堂々巡り>

いつの日か必ず抜ける長くて暗いトンネル人生

   ♪川辺で子供たちが
    無邪気に遊んでる
    おまえはそれを見て
    かすかに涙ぐむ
    まわり道をしたけれど
    夢が叶えばいいさいいさ
    苦労の分だけは
    お前もなれよ 幸せに
    あ・・・

25.4.14-1.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

▲page top