<< 2025/11 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

リード

自分のハート(意気込み)が

まわりを動かす

まず自分が

強く想うこと23.8.26雲?.jpg

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | - | -

投影

川柳が時代を切る。


「原発の 推進責任に 時効(自公)なし」

「永田町 いかがでしょうか 避難場所」

「やらせメール 国民の我慢も 限界(玄界)だ」

「風向きで コースを変える ウォーキング」



日本は、ドイツ的歩みができないのでしょうか?



いみじくも当事者が言っていた。

「学級委員の選挙じゃないんだから・・・」

やってそうにない人も言っていた。

「彼は雑巾がけが足らない・・・」

posted by わたなべあきお | - | -

・・・・・

紳助のことは

メディアの限界というか

それほど奥深い部分を抱え込んだ問題だと思う



あまり表面的な報道に踊らせられないことだな



ごく身近な存在の人たちでも

似たようなことが起こっているわけだから



しかし

奥深く難解な問題だな



軽々しく

理解者ぶるわけにもいかない問題だ

posted by わたなべあきお | - | -

時代性

こんな時代だから

何が一番大切なのか

見えてくる



不要なものは

必然的に消えて行く

追いかけないことだ

探さないことだ



黙っていても

そばにあるものが

そばにいる人が

大切なもの

愛すべき人

posted by わたなべあきお | - | -

<親しき仲にも礼儀あり>

むしろ

親しき仲こそ礼儀が大事



この年にして

改めて人生の初歩を教えられる



言ってくれた人に・・・感謝

posted by わたなべあきお | - | -

撓う



雪の重みに

頭が地につくほど

押さえつけられても

強靭な撓りで

時を待つ



やがて

雪は融け

竹はすっくと立ち上がる

何事もなかったかのように

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | - | -

振り向けば・・・

個性的なあなたは

identityが確立している

つまらない迎合を嫌う


イエス・ノー

好き・嫌い

賛成・反対

すべて即答

はっきりしている


そのように生きてきた

これからも

そのように生きるだろう


ところで僕は?


振り向けば

あなたほど明確ではないが

くねくねしながら

ある一点に向かう

足取りはわかる

23.8.14流星群(支笏湖).jpg

posted by わたなべあきお | - | -

ゆっくり・・・

サプライズのない

日常に慣れましょう

それでこそ

日常なのですから・・・



ならば

どんなにちっちゃなことでも

あれば

嬉しいじゃないですか



そう思えば

視点も変わってくるね

ゆっくり

じっくり23.8.15ビタルバ.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

送り火

紆余曲折のあった

五山の送り火23.8.16送り火.jpg


各地の祭りもそうだけど

初めは

至極切実なシンプルな心から

生まれたものなんだろうな

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | - | -

終戦の日

Gyaoで「戦艦大和」を見ていて

ハッとした

大和沈没の日は

隆夫叔父が特攻隊で散った日と同じだ


1945・4・7


大和攻撃の敵艦に

突っ込んだのだろうか?

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | - | -

▲page top