<< 2025/11 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

恥ずかしや

「出来ない」んじゃなくて

「しない」のだ・・・と。

そうか

たいした努力もしないで

言い訳を並べて

誰かに責任転嫁しているだけか。

恥ずかしや

恥ずかしや4.16   4.17ヒナキキョウ.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

ボケの花

24.4.14ぼけ.jpg

                         (photo by K.T)

<木瓜>
中国原産
実が瓜のような形に似てることから木瓜(もっけ)と呼んでいた。
次第に「もけ」→「ぼけ」になった。
花言葉・・・熱情,平凡,妖精の輝き,魅惑的な恋

posted by わたなべあきお | - | -

幕間

24.4.13.png













「ナニモ イエネ〜」

posted by わたなべあきお | - | -

いいじゃん?

知り過ぎればこそ

幻滅感も倍増する

父親像、母親像・・・

姉がしみじみと言った

「男親って、あんなんかねぇ〜・・・」

僕は・・・24.4.12.jpg

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | - | -

雨に咲く花

自分が欲しい欲しいと、思わなくなった。

押しつけではなく、結果として

人が和んでくれれば、素直に嬉しい。

そういう存在でありたい!・・・と。

練りに練ったナントカ大作戦は、僕は苦手だ。

結果まで想定してしまうことに、違和感を覚える。

ハプニングや紆余曲折の到達点の方が

桁外れの喜びがあっていいんじゃないかな。24.4.11.jpg

雨に濡れた桜も、また違った趣がある。

定番とは違ったものを愛でる・・・

ちょっとひねくれてるのかな・・・僕は。

posted by わたなべあきお | - | -

背景の記憶(114)

純粋に信じる人に罪はない

罪深き者は・・・

ひとの心を操る輩だ

しかし

究極の世界では

邪を信じた者は

罪びとと言わざるをえない24.4.10.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

逆説的でも何でもなく

艱難辛苦にあう者は、幸せ者である。

なぜならば・・・

それは克服した時の喜びを得る

チャンスだからである。

一方

労せずして今安穏なる人は、不幸者である。

なぜならば・・・

ちょっとした障壁でも

経験の無さゆえに

簡単に挫折してしまうからである。

24.4.7.jpg

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | - | -

心の窓

みんな

激しく闘っているはずだ

外見は

何事もなさそうでも・・・

心底からの笑顔には

久しくお目にかからない


どこか苦笑いのような

作り笑顔のような

瞳が寂しすぎる

だから・・・

心の窓っていうのか24.4.6.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

郷愁

最近やたらと昔のことに想いを馳せる

それだけ歳をとったということか

郷愁・・・

郷愁には過去を美化する

ソフトに飾るマジックが

潜んでいるのかな

ホントはひどく生々しい出来事だったかもしれない

でも・・・



こころ温かに抱けることを

ありがたく喜ぶべきなんだろうな
24.4.5.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

じっくり話し込みたい人がいる

あの人とも、この人とも

でも・・・

現実がそんな時間も余裕も、許してはくれない

現実というのは

これほどまでに堅固で崩しがたいものなのだろうか

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | - | -

▲page top