<< 2025/11 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

趣味

何が幸いするか分からないもので・・・

先日ショールームへお連れしたお客様(ご夫婦)は、他社との相見積もりがあると

言っておられたのだが、ティータイムに奥様の口から<卓球>という言葉が出て、

そこから話が急展開。商談そっちのけで、しばらくは卓球談義となりました。

さらに・・・

お家まで送らせていただく車中では、「わたなべさん、唄は?」のお言葉。

「はい、まあ〜好きな方ですが・・」と答えると、そこから今度はカラオケ談義。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

後日、弊社ご推薦の商品を採用いただくこととなり、契約に伺ったところ・・・

ご主人が「わたなべさん、私はどっちでも良かったんだけど、最後の決定打は

卓球でしたよ」と笑いながら仰った。

う〜ん、何が幸いするかわからないものだな。趣味が身を助けてくれたと・・・。Hydrangeas.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

ナニクソッ!

報復とか仕返しとか・・・そんなドロドロしたものじゃなく

受けた仕打ちには、それなりの反撃を意識する僕がいる。

相手にしてみれば、無意識とも言える中から出た言動に対して

僕は、その心の中の悪意を見逃さないし、忘れない。

「つい心にもないことを・・・」なんて言うひともあるが

心にあればこそ外に出るわけで、恥の上塗りそのものだろう。

良く言えば、個性的で行動力があって常に前向きかも知れないが

僕から見れば、自己中で独り善がりで排他的なひとだ。

よくもまあ・・・あんなことが言えたな・・・

その劣悪な言葉たちと振る舞いが

ボイスレコーダーやビデオの再生のように、僕の心を駆け巡る。25.6.9-2.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

目は心の鏡

絵心のある先輩の言葉

「顔を見れば、その人の人間性が分る・・・特に目だな」

いい人、優しい人、賢い人・・・

ずるい奴、悪賢い奴、出しゃばりな奴・・・

そうか〜<目は心の鏡>というわけだ

僕は彼の眼に

どんな被写体として写っているのだろう?

25.6.7.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

simple

Simple is best. と言いますよね。

言葉を換えれば、シンプルは素直・正直でしょう。

身の回りのありとあらゆるバランスが崩壊して行くのを感じます。

まともな人やモノが、隅っこに追いやられて行きます。

薄っぺらな金や物で繋がった人間関係が前面に蔓延っています。

正直者は何処へ避難しているのでしょうか?

なぜ声を発しないのでしょうか?

僕は・・・(何の場面でしたっけ?)

黒い服で、黒い手袋に包んだ拳を突きあげる〜

あの無言の抗議スタイルが好きですね。
25.6.5.jpeg

posted by わたなべあきお | - | -

架け橋

そうは言いながら・・・風呂に入って、ビールを飲んでちょっと考えた。

奥さんを亡くして、まだそう日も経ってないし、いろいろ不自由もあるだろうし

そんな諸々が、仕事上の場面場面に出てきているのかも知れないな?

相手が大人げないと言ってしまえば、それまでの話だけど

ここはぐっと我慢して、冷静に対処することにしよう。

お客様と元請けさんとの貴重な架け橋となりましょう。

posted by わたなべあきお | - | -

無言

電話の向こうで一方的に捲し立てて、こちらにモノを言わせない。

説明をしようとしても、聞く耳を持たない。

自分の失敗責任を逃れるために、こちらに押し付けようとする。

あたかも、こちらが労せずして成果を得るかのように・・・。

陰でどれだけ動いているのか知りもせず・・・。

最悪!

<こちらからお断りします>と

言いかけて・・・呑み込んだ。

あとは一切無言を通す。

先に切ることはしない。

最低限の礼儀。

一種〜病的だな・・・。

posted by わたなべあきお | - | -

夢飛行

平凡に飽きた君が

新たな旅を選んだと知って

僕は至って客観視してたんだが

僕自身がその対象者だと知って

戸惑いを禁じえなかった


たしかに・・・

平凡は退屈で惰性に嫌気が射すだろうけれども

肉体は其処にあっても

心(精神)の自由をもっと知ってほしいと思うんだよ

但し・・・

それはそれでとんでもない空間で

また違った意味で道に迷う危険性も秘めているわけだ


しかし・・・

一度見放した現実は

ちょっとやそっとでは輝きを取り戻すことはないだろうし

精神構造上では危険な曲がり角だな

サポートは惜しまないよ

でも・・・

夢飛行の素晴らしさと壮快さは

断崖絶壁と背中合わせということだけは

言っておきたかったんだ

あくまでも・・・

拙い僕の経験上の話さ


君は君で

素敵な壮快飛行を可能にするのかも知れないね

posted by わたなべあきお | - | -

木霊

人は、極まりし時に

本性を露呈する

そして、その殆どの場合

保身のために

他者に犠牲を押し付ける

そして当然の如き大義名分を付けて・・・

心通う人間のいない

城郭だけが残って何になると言うのか?

そんな叫びも

数回の木霊を残して

闇の中へ吸い込まれて行く

posted by わたなべあきお | - | -

現場主義

クレームにしろ何にしろ

電話で済まそうと思わずに

現場に行くことですね

お客様に直接会うことですね

そうすれば・・・

「なぁ〜んだ」的なことが大半なのです

現場!現場!

直接!直接!


昨晩と今日

土曜と日曜でしたが

これでスッキリ解決しました

労を厭わず、足を運ぼう

posted by わたなべあきお | - | -

恥ずかしや

腹を立てる

怒りを露わにする

キレル・・・

まぁなんとも・・・いい大人が・・・



自分で自分を抑え切れない

電話の向こうの鬼の形相が見えてくる

己の非は決して認めず

事務機器の不備は詫びもせず

ただただ機関銃を撃ちまくる

火に油を注ぐ反論は禁物で

僕はひたすら弾の切れるのを待つ

恥ずかしや・・・大人の醜態

posted by わたなべあきお | - | -

▲page top