<< 2025/11 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

ビジネス

今日は集金日。

次元の低いビジネス論だなぁ〜・・・と。

施主のひどい値切りを非難しておいて

下請け業者に同じことをするか?!

言葉にこそしないが、自分がやられたから、お前らにも・・・のやり方。

恥の上塗りとはこのことだ。

テンションが上がれば上がるほど、惨めに見えてくる。

最近、こんな話が多すぎるなぁ。26.6.10-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

岐路

何が悲しい・・・って

自分の思いが、相手に正確に伝わらないことほど

悲しいことはない

僕は、言い訳や弁解が嫌いだし

被害妄想的なところもあるのかもしれない

でも・・・何はともあれ

この人には解ってほしい!

今、岐路に直面している・・・僕

26.5.30-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

視点

表面化してこない問題は、山ほどある。

公正、平等、正義等の名のもとに、真実(真相)は隠され闇に入る。

しかし、隠されたからと言って全く消えてしまうわけではない。

悲しいかな・・・むしろ問題は深刻化し、誤解や差別を生む。

単純な平等・平和主義者には、異常と映るかもしれないが、現実の世の中は

被る側の自衛心も加速し、類を以って集まるという結果をもたらす。

鈍感と言えば、これ以上の鈍感はないが・・・

若きころの夢破れた原因が、こんな所に潜んでいたとは・・・

どっちがどうなんだ?

隣近所のいざこざも、世界の紛争も、元はと言えば此処なんだ。


26.5.16-3.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

主体性

昨晩の酒の席。<主体性>なるものが話題となった。

誰が何と言おうと、自分は自分・・・の世界〜自己の連続的同一性。

単なる頑固とも違う、変人でもない(ある人から見ればそうかも)。

反対の優柔不断的な性格や、誰かや物への依存症的人間の頼りなさと歯がゆさ。

この延長上に<ボケ>がありそう(予備軍が周りにたくさんいる)。

アイデンティティーの確立!

あなたのこと・・・そして、僕のこと。
26.5.19-3.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

主従

「うつ病は、心の風邪」だって・・・

だから、誰でも罹るし、万病の元でもあるわけだ。

事実、この世の中3〜4人に1人はうつ病だと言われている。

要は、表面化するパーセンテージの問題だろうな。

何か、肉体的疾患と思っていることも、原因は心(精神)にある場合も少なくないらしい。

昔、「霊主体従」なんていう本にも出会ったことがあるけど、その通りだと確信する。

心が切り替われば、体が変わる。

喜び、怒り、怯え、悲しみ・・・それぞれの肉体的変化を見れば、歴然としている。

いかに前向きに希望を持って進んで行くか・・・その心に体は付いてくる。
26.5.16-1.jpg

しかし・・・

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | - | -

卑怯者

他人の名前を出して、「あの人が、こんなことを言っていた・・・」と

自分の思いや考えを乗せる奴・・・許せない!

何年も経ってから、「渡部さん、ほんとにそんな考えしてるんですか?」と

問われて、初めてその経緯を知る。

それがまた、身内や親戚にも及ぶ話となると、憤りも通り越して、

ただただ呆れるばかり・・・。

これってなんていうんだろう?

虚言癖?26.5.10-1.jpg
               

posted by わたなべあきお | - | -

サヨナラ

♪あなたを乗せた船が 小さくなってゆく・・・

夢の中でこのフレーズを口ずさむ僕がいた。

波止場の別れは殊更寂しさが増幅する。

距離と時間がスローモーションのようで、つい下を向いてしまう。

映画のようにじっと見つめることのできない僕だった。

ここで「蛍の光」でも流れたら、僕は泣き出していたかもしれない。

細かな表情も分からなくなってから、大きく手を振る君だった。

僕は見送りの人たちの一番後ろに移動して、両手を大きく振った。

湾の外へ小さくなってゆく船は、永遠の別れを予感させた。26.5.10-2.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

ゆっくり行こうよ

何を急いでいるんだろう

明確な最終到達点があるかのように

ほかの国がおかしいんじゃなくて

日本がおかしいんじゃないの

怠けるという意味じゃなくて

ゆっくり行こうよ

回り道・・・回り道

一休み・・・一休み26.4.28-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

思いませんか?

せっかくの美談も

(お涙ちょうだい)が前面に出すぎると

ただの嫌味話になってしまう

意図しないところから生まれる反響こそ

本物なんだと思うのです26.4.26-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

LIFE(映画)

To see the world,

Things dangerous to come to,

To see behind walls,

To draw closer,

To find each other and to feel.

That is the purpose of life.

26.4.23.jpg
世界を見よう

危険でも立ち向かおう

壁の向こう側を覗こう

もっと近づいて

お互いを知ろう

そして感じよう

それが人生の目的だ

posted by わたなべあきお | - | -

▲page top