不愉快極まりない話を聞かされた。
某有名作家の、偉大な某詩人の実態は、○○だった××だった・・・
と言うもの。
その考えには声を大きくして反論したいね。
世間的な目から見ての実態がどうであろうが、彼(彼女)から生み出される
小説が、詩歌が、或いは絵画が、
世の人に感動を与えれば、それだけで素晴らしいことじゃないか。
逆に言えば、そうした現実があったればこその作品じゃないのかな?
もう何十年も前の話だが、似たような経験をした覚えがある。
それは・・・「宮本武蔵」
吉川英治のそれは誰にでも感動を与えた筈だ。
そこへ後年、「新説 宮本武蔵」なるものが出て、ドラマ性のない
リアリティーの世界を突き付けられると、感動の風船は、一気にしぼんで
しまった。
ぐっと砕けて・・・
こんな歌を思い出す。
♪ひとの妻とも 知らないで
おれはきたんだ 博多の町へ
逢わなきゃよかった 逢わないで
夢にでてくる 初恋の
君をしっかり だいていたかった
善と悪 真実と虚偽 仮と実
熱心と怠惰 献身と我欲…
対極同士がせめぎ合う
おのが心の合戦
49対51でも支配率では負け
さあ、そこをどう攻め返すか
どう立て直して行くか
葛藤ではなく、悩むのでなく
ひたすら攻め落とす
妥協は問題を先に延ばすだけ
捨て鉢ではなく
矢でも鉄砲でも持って来い!