<< 2011/10 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

実感

『知識の完全な模写物より、自分が躰でつかんだ不不完全知の方が、

                           現実界でははるかに有力である。』

                                           (森  信三)」



23.10.31青空.jpg

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | - | -

背景の記憶(97)

♪季節のない街に生まれ       (季節は激しく移ろう街だった・・・)
 風のない丘に育ち          (路地裏の納屋のような家で育った・・・)
 夢のない家を出て          (夢を描いていたわけではなかったが・・・)
 愛のない人にあう          (普通のことが、僕には愛と感じた・・・)
 
 ひとのためによかれと思い
 西から東へかけずりまわる
 やっと見つけたやさしさは
 いともたやすく しなびた      (ここらはまったく同体験・・・) 

 春をながめる余裕もなく
 夏をのりきる力もなく
 秋の枯葉に身をつつみ      (シェラフが枯葉・・・)
 冬に骨身をさらけだす       (雪山に倒れマッチ棒の火で蘇った・・・) 

 今日ですべてが終わるさ
 今日ですべてが変わる
 今日ですべてが報われる
 今日ですべてが始まるさ

                 春夏秋冬(泉谷しげる)

posted by わたなべあきお | - | -

噛みしめて

ありがたさ

夜が明けるということは
なんとありがたことだろう
光が射してくるということは
なんとうれしいことだろう

            真 民.


22.11.8陽光.jpg

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | - | -

体得

人間は

いちばん辛いとき

いちばん苦しいとき

もっとも大切なものを

キャッチする

23.10.26岩紗人参.jpg

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | - | -

ヒント

何にでも効く

超特効薬って

あるわけない

あるのは・・・

そのヒントだよ

bible sky    by apricot.jpg

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | - | -

価値観

大いなる反論をいただきそうだが・・・

敢えて言わしてもらえば

「良いもの(美味いもの)は、値段も高くて当然だ」

というのはわかる。

しかし

「高いものは良い(美味い)」

とは必ずしもいかないだろう〜が僕の意見。

23.1025ジェントルマン.jpeg

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | - | -

野良猫ブルース

久しく収まっていた野良猫のゴミ漁りが始まった。

これまではあちこちで食料調達できていたということか?

カラスはまったく見かけないが・・・。

うちの出した袋がやられたということもあり、せっせと掃除をした。

なんの感傷だろうか?

23.10.25空と雲と.jpg

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | - | -

チラシ

所属する組合の皆さんに配って頂けるということで・・・

<ノーリツのお湯net>で、販促用のチラシ作成をしてみました。

今回は給湯器エコジョーズのパターン

何もしなければ、何も生まれない。

23.1025チラシ.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

落ち葉にのせて・・・

これぞ

真の

葉書なり

そちらに

届きましたかな?

23.10.24葉.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

背景の記憶(97)

誰とは言わず

みんな心を病んでいる

ある地方都市で詩人としての地位を確立した彼女も同じだ

「昼の明るさの中では 無心を装っても

夜の暗さの中では 身を縮め震えながら

点滴のように流れ打つ

時計の音を数える」

23.10.23庭.jpg

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | - | -

▲page top