これはずいぶんと後になって分かったことなんだが・・・
S先生は、姓が<柴田>で、旦那はなんと!当時超有名なロックバンド「村八分」
のヴォーカルだった。彼がアメリカを放浪していたころ知り合ったみたいだ。
当然ながら田舎者の僕には無縁の世界だったのだが、恰好だけはヒッピーまがいで
ローリングストーンズにかぶれていたのだから、知っていてもよさそうなものなの
だが、アンダーな世界だったのだろう・・・まったく知らなかった。
それに彼女もまったくそのことは言わなかったし・・・。
加えて・・・フォークへ移行する端境期でもあって、すれ違いのような世界だっ
た。
ギャップが織り成す人生模様
ひとは何処で誰に逢うかわからない。
S先生はミセスとはいえ、僕と同世代だったわけなのだが
田舎出のぼんくらには、はるかに年上に見えた。
でも逆にアメリカ人の先生には、純粋無垢な青年と映ったのかもしれない。
肝心の英会話以外でも、たくさんのことを教えてもらった。
まさに手取り足取り・・・。
そこには、外国人そして女性という微妙なクッションがはたらいて
ちょっと危険な領域も、僕には鵜呑みに信じられる安心感があった。
それがまた、先生には意外であり新鮮であったのか・・・
急速に距離が縮まって行った。
スバル360でのドライブや、薄暗い喫茶店での課外授業や
プライベートルームでの微妙な関係や・・・
短期間ながら、なんと多くのことを学んだことだろう。
二十歳前の僕を知る人間からすれば、まさに別人と見えたことだろう。
一方先生は、日本的な原石を刻み磨く喜びを持ったのかもしれない。
今になって思えば・・・の話である。
待ち合わせの場所に
きみは、カンカン帽を被って現れた
そしてコンタクトからメガネへ
なかなかこのファッションセンスは
僕にはかなわない
特異なものがフィットして、違和感を感じさせない
これは(地)の問題だな
もっと自分を内面から磨かなきゃ
だまってあの子の顔をみる
だまってあの子の肩を抱く
あの子のからだから
正しいやさしさがわたしに伝わる
わたしはうれしい日ぐれを
あの子のからだから知る
サトウハチロー
僕には・・・