<< 2025/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

「リーチ先生」

わからないことは、決して恥じることではない。

わからないからこそ、わかろうとしてもがく。

つかみとろうとして、学ぶ。

わからないことを肯定することから、すべてが始まるのだ。


やったことがない。

行ったことがない。

体験したことがない。

だからこそ、やってみる。

だからこそ、行ってみる。

だからこそ、自分自身で体験してみる。


   「リーチ先生」  原田マハ

7ccd3946a1cfe2783afa4e0c37461d9f.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

きみの友だち

ほんとうに悲しいのは、

悲しい想い出が残ることじゃないよ。

想い出がなにも残らないことが

いちばん悲しいんだよ。

だから、わたしはいま幸せだよ・・・。


   きみの友だち(重松 清)


2.4.9-2.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

「事実は小説より奇なり」(バイロン)

「Truth is stranger than ficthon」(マーク・トウエイン)

最近、どういうわけか<涙もの>に触れる機会が多い。

感動的な話は、名もなき人たちのささやかな生活の中にあることを思い知らさ

れる。そしてそれらの実話の中に、学ぶべきこと、見習うべきことの如何に多

いことか。

『名もなく貧しく美しく』の現代版は、あそこにもここにも・・・

目の向けどころを考え直そう。

心の接しどころを見つめ直そう。















 

1-1212211240223V.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

・・・・・

「目を見ないと 愛は伝わらない」


・・・気付くのが、遅すぎるよ


2.5.23-7.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

ヒポクラテスの訓戒

「傷つけることなかれ」


「自然治癒力を崇めよ」


2020.8.16.1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

そんな風に・・・

『低く暮らし、高く思う』


      ウイリアム ワーズワース




2020.8.19-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

We will meet again.

オンラインでのつながりは「会う」こととは違う。

どんなにテクノロジーが発達しても、いまだに人を幸福にするのは

「会う」よろこびなのである。

               (Mikako Brady)2020.7.21-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

浄福

 心の通う人との<いのち>の呼応こそ

 この世における真の浄福であり

 人間にとって真の生き甲斐といってよかろう



           森 信三

2020.7.26.3.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

道なき道

 人生の軌道を外れたら

 そこに自由はある

 目の前にある道を追うな

 道なき道を行ってみろ

 道に足跡を残せ

 希望こそが力の源



      (サイモン・マレー)





01501001595.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

前向き

2020.6.25-2.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

▲page top