<< 2024/11 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

スローライフ

今日、年配の御夫婦のお宅を訪問させていただいた。
奥さんが、僕の同業他社の営業マンのことを「なんか・・・わけのわからないことばっかり言うのよね〜」と呟いた。
おそらく内容は間違ってはいないんだろうけど、お客さんの想いの汲み取り方がなってないんだろうなと思った。
もちろん法律や設置基準を侵すことはできないとしても、話の中から最善策を見つけ出すのが仕事だと思う。

「アナログ人間だね〜」と言われても、モノに愛着を持って大切に長く使うのが、今のお年寄り世代ではなかろうか。
長い間使い慣れたモノ・・・それが一番イイに決まっている。
「もうこんな時代ですよ」「こんなに便利ですよ」は逆に通用しないし、押しつけの域を出ない。

<もったいない>
風化して行く言葉・考えと言われて久しいが、大切な心だとつくづく思う。

木のぬくもり
呼吸する土
自然の風
・・・・・・・・

せめて残りの日々を
これまでのままで過ごして欲しい・・・
そんな思いを反芻しながらハンドルを握っていた。24.10.20.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

組合事務所改装工事

屋根の雨漏り対策、屋根,外壁の塗装工事

本日、無事終了しました。

天気に恵まれて幸いでした。24.9.14屋根-2.jpg24.9.14-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

組合事務所改装工事

弊社もお世話になっている組合事務所の改修工事に着手しています。

昨日・・・足場工事

今日から塗装工事に入っています。

外仕事だけに天気が心配で、突然の雨が怖く、空と睨めっこです。24.9.5.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

北区・K様邸リフォーム工事

シャワーユニットはINAX
コンパクトタイプのチェアを付けました。
24.6.27-3.jpg
洗面化粧台はノーリツのシャンピーヌS600タイプ
24.6.27-2.jpg
昨日の段階では、雨予報でしたが・・・
有難いことに晴天で、裏庭のコンクリート打設
左官屋さんの手元で超頑張りました!(腰が痛〜〜〜い・・・)
24.6.27-1.jpg
トイレはINAXのアステオ24.6.27-4.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

向日市・T様邸修繕工事

お風呂の入り口付近の床が腐って落ちてしまいました。

1メートル四方位開けてみると・・・

白蟻の問題はなく、水が廻って腐食したみたいです。

根太を新しく補強して、フローリングを張り直して

完成しました。

ドアサッシのビス穴から水が廻ることもあるようです。24.6.19.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

北区・K様邸リフォーム工事

昨日から着工しました。
シャワールーム,トイレ,洗面洗濯室,ローカ部分の改修工事です。
23.6.8.jpg

設置予定器具

・シャワーユニット〜INAX SPB−0812LBEH

・トイレ〜INAX アステオ

・洗面ユニット ノーリツ シャンピーヌS

posted by わたなべあきお | - | -

K様邸(右京区)リフォーム工事

工務店は、山科のE工務店様。実直・丁寧の若き棟梁です。

システムバスはノーリツ・クレッセJX24.5.19-4.jpg

温水式の暖房換気乾燥機です。24.5.19-3.jpg

給湯暖房機は、ノーリツエコジョーズ24.5.19-1.jpg

来週にはシステムキッチンが入ります。ノーリツ・エスタジオ・ビレイのL型です。24.5.19-2.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

タイムリーヒット

リアルな情報から広がる輪

生の声から生まれる信頼

逆に

受け売りではダメ

タイムリーでなくては受けない

posted by わたなべあきお | - | -

右京区・マンション リフォーム

24.4.14-1.jpg着工前のキッチン タカラ・ホーロー流し台

24.4.14-2.jpg着工前の浴室 ハーフユニットタイプ

24.4.14-3.jpgリフォーム後のシステムキッチン ノーリツ・ベステ 人工大理石天板 引出タイプで収納量もアップ

24.4.14-5.jpgリメイク後の浴室 コーティングで見事に生まれ変わりました。

posted by わたなべあきお | - | -

北区・バスルーム・リメイク

単身者用マンションのユニットバス

二十年近く前のパネルは塩ビ鋼板

表面が膨れてくると、中は錆がまわっています。

傷んだ部分を剥離し、錆止めをして、バックアップ材を入れ、パネルを張り付けて

巾木補修の完成です。(施工は、サニタリーシステム?))24.3.29.jpg

この時代・・・

なかなか総入れ替えという工事には、オーナーさんも踏み切れません。

posted by わたなべあきお | - | -

▲page top