<< 2025/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

賢人

<頭のいい人>と<賢い人>とは違うよね。

IQ凄いけど、人間的に??と言う人は多い。

学歴社会の落とし穴だな。

他者が言う<賢い人>こそ本物の賢人だと思う。

自分が言っちゃー・・・偽物だな。

30.3.18-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

まったく・・・

〇人間がいちばん汚いね。



30.3.15-2.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

正直者

〇花は正直者。嘘つかない。

30.3.15-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

拝啓 政治屋 様

〇面の皮は何ミリですか?

 顔面神経痛にもなりませんよね。

30.3.15-3.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

正直者は馬鹿を見る

「正直者は馬鹿を見る」

たしかに世間的には、そういう場面が多いだろう。

悪賢い(ずる賢い)奴らが、まさのずるく振舞って世間を渡っている。

「あんたもそうすれば!」と言われそうだが、そこが馬鹿の馬鹿たる所以で・・。

「付けは必ず回ってくる」とも言うじゃないか。

人生はトータルでしか計れない。もっと言えば「人間、如何に死ぬか」だろう。

誰かが言っていたな・・・

「生き様という言葉は本来無い。死に様イコール生き様なんだ」と。

30.3.14-1.jpg

♪野に咲く花のように・・・

posted by わたなべあきお | - | -

自由

「自由」って、何でもありということではないと思うんだよね。

やはり、そこに節度とか認証とかが伴わないと、収拾がつかないよね。

原野に独りなら、話は別だけどね。

20180313_134816.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

夢で逢いましょう

〇「渇しても、盗泉の水を飲まず」

 「鷹は死すとも 穂は摘まず」


〇歩の心

 一歩一歩前進あるのみ
 横道反れず前進あるのみ
 先陣を切る
 後ろを振り向かない
 敵陣へ入れば縦横無尽の大働き
 わが身を捨てる

〇これだけ歳を重ねてきたんだよ

 煩わしさや醜さや汚らわしさはスッキリ沪過してしまいましょう

 美しさ、楽しさ、清々しさ、楽しさ、温かさ、爽やかさ

 それらに包まれて、今宵も眠りましょう。

 そして夢で貴女と逢いましょう。
 


 30.2.4-2.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

その昔・・・

〇その昔、「沈黙の春」という本が出て、入院していた父が

 服薬を止めた。いわゆる(薬毒論)です。

 対症療法と自然治癒能力との兼ね合いが難しい。



〇その昔、「ミクロの決死圏」という映画がありました。

 ミクロ化した潜航艇で体内に入り、脳の内部から治療する

 というストーリーです。

 最先端医学は、まさにそんな世界ですね。

 もうはるかに超えているかな。


30.2.27-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

お見通し

〇人は、自分が思うほど私のことを気にしているわけではない。

 しかし、天(仏)は心の奥底までお見通しです。

 その怖さ、そのありがたさ。



30.2.24-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

語彙力

〇ボキャブラリー(語彙力)の貧困は、心を闇で閉ざす。

 逆に、その豊かさと言えば、次から次へと新たな命題を突き付けて

 これまた闇へと導く。



〇女性の直観力の鋭さには驚かされる。

 それに比べて男性のそれは、相対的に鈍感だ。

 そうは思わないかい?
2007_3_kayama.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

▲page top