<< 2025/01 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

取り戻せないもの

人生において

私たちが取り戻せないものが

三つある


○逃したチャンス

○口にした言葉

○無駄にしてしまった時間

手帳とグラス.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

自分

 自分のことを理解しているのは自分だけだ。

人はどんどん一人になる訓練をしていかなければいけないと思う。

もとより人は一人で生まれて一人で死んでいくのだから。



                 森永 卓郎


25.1.30-1.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

秋耕


   二人ゐる 秋耕すでに 暮れんとす   (一天)


 終戦後郷里に帰った一家は、両親の食糧増産の手伝いの他に、自分たちで営む畑を一枚あてがわれた。湾入を一望する段々畑の一角、芋を掘り上げた後へ麦を蒔く。嫁入り当時、百姓は嫌いだと言っていた妻が、おし迫る夕闇の中でせっせと畝かきをしている。そのねいさん被りの横顔が不思議な感動を誘った。祖母に任せっきりの三児のことも念頭になく、(全くあの時子供たちはどうしていたのだろう)いつまでも黙々と鍬を動かし続けた。



20210917_172940.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

原石

過去のブログ

25.1.29-1.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

眩暈

「さよなら」も言わずに消えて行く

その長い空白の中に、何を想えと言うのだろう

想像できる答えを三つ

心の白紙に書いてみた

それらの上に三本の直線を引き

可能な限りの横線を引きあみだくじを形成した

僕は当然の如く三番を選んだ

鉛筆が曲がり下りるにつれて

その速度は緩まって行った

そして・・・僕は・・・

その作業を停止してしまった

その三つの答え以外のような気がしたのだ

それはおそろしく不気味でもあり

とんでもなく歓喜的でもあるようにも思えた



25.1.28-1.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

形容詞

「楽しい日本」ってか

かつて、鳩山首相に

政治スローガンに

形容詞はダメ!

って言ったのはどなたでした?



25.1.28-2.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

不読

本を読まないということは

その人が孤独でないという

証拠である。

    太宰 治

太宰治.png

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

介護従事者への助言

たとえ就寝前の五分間でもいい

あるいは、眠りについた夢の中ででもいい

自分だけの時間を持ちなさい

誰にも邪魔されない・・・自分だけの時間を

でないと・・・

あなた自身が潰れますよ

2.24.5.23-8.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

大切な人

一緒にいて

楽しい人ではなく

離れていて

淋しいと思う人を

選びなさい

25.1.26-2.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

「今」でしょ!

人生の選択肢は

二つしかありません。

今やるか、一生やらないか、

「いつか」がやってくることは

ほとんどありません。

今日やらなければ

一生やらないのと一緒。

始めるのに

ベストタイミングは「今」です。

25.1.26-1.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

▲page top