<< 2025/09 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

「転ばぬ先の杖」

〇今、私にできること〜病院のお世話にならぬよう、言われていることを

 徹底してやり通すこと。一人が十人に、十人が百人に、百人が・・・。


〇火宅の人 燃え盛る炎 飛び散る火の粉 延焼 逃げ場のない住人・・・

 心の闇が火の海と化する〜そんな話が現実として身近に起こり始めた。

 我慢強いにも程がある。消防車は来ない。バケツリレーもない。


〇この時節に、「淘汰」という言葉を使わないでください。


〇確かに・・・外野は何とでも言える。じゃあ貴方がやってみろ!ってさ。


〇当局には、「天引き」という手があったか。参った!


〇「転ばぬ先の杖」と言うけれど、もうかなりの人が転んじゃってるんだから、

 「億上がるための杖」だな。


〇「似て非なるもの」これがまた多すぎる。本物を見抜く鋭い眼力を持とう!



 2.5.2-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

日常

〇非日常が日常になる

 さて

 そこでどうするかな


〇くだらない価値観が、言葉の端々に見え隠れする

 政治屋さんやセレブ(成金)たち。

 裸の王様は<あ・な・た>です。

2.4.19-2.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

無枕

〇無枕安眠法・立腰教育

 実践者は説得力がある。

2.3.23-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

○昨日深夜、BSで土星の話を観た。

宇宙では、地球はほんの小さな小さな点にすぎない。

そのちっぽけな点の中で、人間はいったい何をしていると言うのだ?

fig_saturn.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

諦観

〇 <政治不信>というよりは

  政治とは元来<こういうものだ>という

  <諦観>の方が強い。  
2.3.11.1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

情報通

情報通であるということが

あなたの人格を

引き上げるわけでも何でもない

むしろ・・・

情報に依る多弁が

あなたの価値を引き下げることだってあるんですよ

56031be23ea0509ab0733c8dd97171e2_400.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

自業自得

「疲れた」の言葉は使わない

裏に、逃避の心が見え隠れするから・・・

「しんどい」の言葉も使うまい

他人や世間の所為にしそうだから・・・


すべては「自業自得」だ

逃げないで

放り出さないで

すべて受け止めて

燃え尽きて

この身の灰を

大空に撒いてくれ

大海原に流しておくれ2.2.6.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

嫌いな言葉

嫌いな言葉

「ある意味・・・」

逃げ口が多すぎる



1.5.11-3.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

見つめ続ける

人の心が見えてくる

やっとこさ・・・見えてくる

これがおべんちゃらなのか、そうでないのかくらいは・・・わかる、見える

しかし、

あまり見えすぎてしまうと

この世が生き辛くなる

困ったものだよ

見えない方が良いってこともあるんだよな

♪ひとの心を見つめ続ける・・・

♪好きな誰かを想い続ける・・・時代おくれの男になりたい

もう、そうやって生きて来たか

要は、視点の問題だな

取捨選択、物事の交通整理

大概は・・・

他人様が捨てた物(人)の中で

僕は生きている



1.12.16.2.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

謹賀新年

2.1.1-1.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

▲page top