<< 2024/11 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

愛 + 情

現代社会に欠けている潤い、水分、湿り気、これは一体何なのか?

一言でいうとそれは「情」ではないでしょうか。

愛ではだめなんです。

愛情が必要です。

・・・・・・・・・・

今日のようカラッカラッに乾いてしまった社会には、「情」という水分を

補給し潤う必要がある。

その湿り気は涙ではないか。

涙を流すことは、笑うことと同じくらい大事だ。



五木寛之



unnamed-1.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

閃き

言葉のシャワーを浴びること。

その中に

閃きの一語がある。


20240205_201027.jpg

posted by わたなべあきお | comments (1) | trackbacks (0)

ルール


  人間性に対する絶望があるから、ルールが生まれる。


20240205_185542.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

ゆっくり急げ

20240202_123812.jpg

人はそれぞれ事情をかかえ、平然と生きている。

大人の流儀  伊集院 静

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

文章

文章は平易さと明晰さ、論理の明快さ。そして情感がこもらなくてはなりません。絵画でも音楽でもそうですが、文章もひとつの快感の体系です。不快感をもたらすような文章はよくありません。

       司馬遼太郎
424811564_2764759130330299_5789497383663975137_n.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

天下の悪党

その人が何を言っているかより、何をやっているかが問題。

その差がヒドければヒドイほど問題で、もしその上有名だったら一種の

悪党性がつけ加わるといってよい。

自分の会社は公取委から散々注意されながら括として省みず、

道徳を看板にした通俗雑誌などで世人を瞞着しようとする如きは、

まさに「天下の悪党」ですよ。


              森 信三

梅の花.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

大阪弁

私は日ごろは大阪弁を使います。

大阪弁は大好きです。

しかし大阪弁で物事は考えにくい。


            司馬遼太郎


至極真面目な会合で、僕の師匠が講演に行った。僕はその運転手で同行したのだが

講演後、ちょっとお酒の入った座談会があって・・・

その帰路の車の中で、師匠がしみじみと言った。

「大阪人は、真面目な話を、洒落と冗談で低俗なものにしてしまうなぁ・・・」

20240127_165729.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

軍隊



「国家の中で鋭角的に、刃物のようになっているのが軍隊というものです」


             司馬遼太郎

20240125_221810.jpg

続きを読む>>

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

モットー

現状維持は退歩なり

   玉木 宏

20240125_072650.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

武器

○凡人には天才を殺す武器がある。

 それは「多数決」

 多数決こそ天才を殺す武器になる。


○天才の軸は「創造性」

 秀才の軸は「再現性」

 凡才の軸は「共感性」

 しかし、それぞれの才は誰にでも備わっている。

 要は、その比率の問題である。



        「天才を殺す凡人」 北野 唯我

2023.5.16-16.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

▲page top