紙一重

この世の中、「紙一重」の話は少なくない。

一歩間違えば、犯罪行為にもなってしまう。

僕の周りにも、そうした輩は存在する。残念ながら・・・。

立場を利用したものであったり、

片想いやファン意識の暴走であったり、

ニュースで殺人まで至ってしまったケースを見れば、他人事ではない。

踏み止まる勇気(勇気と言えるかどうか?)

己を客観視する眼。

青春時代を振り返れば・・・一歩手前を経験した記憶が蘇る。

もちろん受け身の立場としてだが・・・。

演技でもなく策略でもなく、鈍感くらいがちょうどイイ。

大人びた、背伸びした若者は、ある意味羨望の対象者ではあったが

裏を返せば、危険人物であったわけだ。

僕は当時言われたものだ・・・

「そんなことも知らないのかよ」「みんな経験済みだぜ」

言い訳がましく聞こえるかも知れないが・・・

おぼこいくらいがちょうどいい。

みんなの「当たり前」が僕には新鮮だった。

その分野で言えば。「母なき子」の宿命だろうか?

すべては、姉的存在の異性の教育、伝授の賜物だ。

誇るべし!未発達少年、未熟青年、こども大人。

少年の心を残した老人

それでいいじゃないか!

必要以上に老け込んだ人たちよりも・・・。



24.7.4-2.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

▲page top