背景の記憶(118)

 僕がバイトで行っていたD百貨店の従業員用のエレベーターは手動式だった。もう四十数年前の話だ。低速、中速、高速の三台があって、昔の外国映画に出てくる〜あれとまったく同じだった。当然ながら扉も手動で、内側の斜め格子状の扉を閉めると可動できた。

 壁付けされたハンドルを左右に回すことで、上下させることができて、手を離した中間でストップだった。問題は各階とのレベル合わせで、特に高速のは慣れるまでに苦労した。たとえば五階で停めようと思えば、四階を過ぎた瞬間にOFFにしなければ、通り過ぎてしまうという具合だった。うっかりしていると、最上階や地下にドスン!とぶつけてしまうことも度々あった。

 もちろん呼び出しのランプによって移動するのだが、レベルをわざと外して停めて、女子従業員たちをキャーキャー言わせて喜ぶ先輩たちもいた。いちばん退屈だったのは低速台で、荷物用として大方は利用され、ちょっと薄暗い照明のため陰気な感じだった。

 たしか三十分交代だったと記憶している。交代したら屋根裏の機械室の一角で休憩をした。機械の油臭さと、ギー・ガタン!ギー・ガタン!の騒音の中、もっぱら読書をしていた。

 忙しかったのは昼食時で、定員オーバーのブザーは鳴るし、満員で通過ばかりして、中間階の人たちに怒られるし・・・それはそれは大変だった。もっと大変だったのは、催し会場の変わり目の時で、特に家具展の時はまさに戦争状態だった。物は大きいし、各業者が先を争って載せようとするし、半分けんか腰状態だった。

 そんな中・・・24.5.29-5.jpg

 遅い昼食に向かう地下の食品売り場の娘と二人っきりなんていう〜心ときめく瞬間もあった。それも何回か重なると、わずか数秒の間でも、ちょっと心和む会話も生まれたりして嬉しかった。

 しかしそのまた逆もありで、化粧品売り場のお姉さま方が集団で乗り込んで来た時などは、化粧の匂いと、「純情なのね」なんていうからかい言葉にただ俯くのみということもしばしばだった。

 仲間といえば、僕のような夜学生、現役の大学生、浪人生、全国を渡る放浪人と様々で、ちょっとアウトロー的な若者の集まりだった。当時の社会風潮とはいえ、長髪、ヨレヨレのジーパン、ジージャン、ブーツ、煙草、ギター・・・ヒッピーそのもだった。

 向かいのビルの二階にあった喫茶店が、僕たちのたまり場だった。ちょっと化粧の濃い目のママがいて、長時間たむろしていても大目にみてくれた。今は懐かしいジュークボックスがあって、当時は、ローリングストーンズ、ディープパープルなどに酔った。

 そんな折、吉田拓郎の<結婚しようよ>の出現は衝撃だった。暗闇に光を見たような・・・そんなインパクトだった。同じころ・・・まだ売れる前の陽水が百貨店前の路上で歌っていたことも思い出す。

 フォークブームの到来に合わせるかのように、僕の人生もやや上方修正?されて行った。24.5.29-4.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

▲page top