相対観

森信三先生の曰く「相対観」を脱する・・・というのは、

いざ実行となると、様々な障壁が立ちはだかる。

膨大な情報量もそうだが、何より人との接点が数々の摩擦を生む。

座禅ではないが、いわゆる世間と隔絶した世界に己を置くことが難しい。

全てを雑音とは言わないが、耳栓でもしない限り、

無制限に入り込んで来るのが情報というものだ。

そんな中ででも、取捨選択を的確に行い、

切るべきものはバッサリとやるのが大切なのだろう。

居直りではなくて、唯我独尊の気概と呼ぶべきか。

25.6.18-2.jpg

posted by わたなべあきお | comments (0) | trackbacks (0)

コメント

コメントフォーム

トラックバック


▲page top