処女性
少々危険な領域の話なんだが、僕の青春時代を語る上では欠かせない領域なの
で、何某かの恥も覚悟の上で書き記しておこうと思う。まず自身の衝撃(感動)か
ら言えば、新婚初夜の明くる朝、ホテルベッドの真っ白いシーツの上の赤い一点を
見た時、ちょっと表現のしようのない感慨と言うか、いい意味でのショックを受け
た。
そんな僕が数年後、まったく異質な角度からの処女性を突き付けられることにな
った。それはこのカテゴリーのどこかで書いた、引っ越しを手伝った勤めていた会
社の同じ課の女の子から、「自分の誕生日に外で逢ってください」という申し出を
受けたことだ。彼女は五つも年下で、まだ成人前のいわば妹のような存在だったの
だが、持ち前の明るさと勝気な一面が、僕を少々混乱させた。そして<外で逢う>
という言葉に含まれたものに僕の心は少々どころか大いに悩まされたのだった。
ここで僕の心の中にある<処女性>がズンとのしかかってきたのだった。彼女は
もちろん僕の結婚も知っている。そして近い将来、彼女も結婚することだろう・・
という状況下での話である。僕が古い?男なのか、彼女が進んだ女性なのか?
青春の思い出に!という割り切りが理解できなかった。いやそれ以上に、大好きな
人に捧げたい!という女心が、受ける側の僕としては理解不能だったのだ。
後に話せば、周りの男どもは、ラッキー!とかうらやましい!とかいうシチュエ
ーションらしいが、僕にはとんでもない重圧としてのしかかってきたのだった。
結論から言えば、僕は彼女の誕生日祝いの食事をして、彼女からすれば屈辱的な
僕自身からすれば最後の砦を守り、その夜を終えた。具体的言葉にこそしなかった
が、「処女性を大事にしろよ」の思いを込めた結末のつもりだったのだ。もう一つ
加えれば、亡き母の天の声が、僕の精神と肉体を強烈に制御したのだった。時代の
差とは言え、母は18歳で父に嫁いだわけだが・・・。
半年後、彼女は退職した。同時進行とか時間のずれまでは聞かなかったが、彼と
の結婚のため。送別会となった会社の新年会で彼女とデュエットした。いかにも意
味深な「青春時代」。♪青春時代の真ん中は 胸にとげ刺すことばかり・・・
Trackback URL : https://watanabe.xtr.jp/sb.cgi/3311
コメント