わたなべあきおWeb

自画像

彼はある家の長男である。背も高いがずんぐりしているので相撲取りのように不格好な体つきだ。その上歩くときはまるで老人のようによちよちと、おまけにツンとすまして歩く。よちよち歩くのは小学校の頃足を折ったせいだ。彼は友達に出会うと、必ずニヤリと何だか訳の分からない笑いを顔にうかべる。おそらく自分ではあいきょうのいい顔をしているつもりだろう。

彼が小学校の頃足を折ったというのは、さんざん暴れたあげくのことで、彼の小学校の時の暴れんぼうずは有名だった。教官室に呼びつけられた数は数え切れないくらいだが、又成績の方も非常に良かった。でも彼の今の成績ときたらさっぱりだめだ。おそらくまだ昔の夢を見て「自分も頭はいいのだから少しでもやればいくらでも良くなる」などと自慢にもならないことを考えて、いっこうに勉強しようとしない。まあそのうち後悔する時がくるだろう。

彼は人の言うことはなかなか通さない。一応は「ふんふん」と聞いているが、実は心の中では「フン」と冷笑している。そのくせ自分はろくな話らしい話も出来ないのだからいい気な揉んだ。

彼は又、一面非常に気の弱いところがある。だから一人で買い物に行くことは滅多にない。行ったとしても店に女の人がいると何だか恥ずかしいような気がして、いつまでももじもじしている。それに、同じ学級の女子や先生が向こうからやってくると、別段用のない横丁の方に入って、通りすぎると出てきて又ツンとすまして歩く。全く臆病なやつだ。これは彼自身が十分認めているところだ。でも家にいるときは大変いばっているのだから妹や弟にもとかく嫌われる。

父は全くひとが良くて、というよりはむしろあきれるほどの無口で何を言っても滅多に怒ったことがない。だから正に彼の天下である。外での弱さを家の中で強く出すいわゆる内弁慶だ。そのくせ父が一番こわいと言うから不思議だ。

まあ彼のいいところといったらひとのいいこと、飯を炊くのが上手いことと、又彼には似合わぬすばらしい闘志を持っていることだ.でもこれはよほど自分が困らないと出てこない。まあこれくらいのものだろうと彼自身は思っているらしい。

彼は海辺に育ったせいか非常に短気で、腹が立つとやたらにあらい言葉をあびせる。ちょっと気にくわんところがあるとその人を徹底的に嫌う。だから反感をかうことが多い。でも反面涙もろいのでそういうように人にやつあたりした後ではいつも淋しい気持ちになるのが常だ。

彼は人が何か聞くとそれに対して素直に答えることがない。いつも人を皮肉ったような答え方をする。どうもこれは慢性のものらしい。

彼が退屈するとラジオで漫才や落語を聞いて一人でケラケラ笑っている。これを妹や弟が見て、「気が狂っておらせんか?」などとかまうので、たちまち彼は憤慨して「何ッ」と大きな声でどなる。これも内弁慶のあらわれだ。そんなものを聞いている時間があったら宿題の一つでもしたらよさそうなものだのに、彼はめったに宿題などやったことがない。大人になってもたいした人物にはなるまい。あのかびの生えたような頭でいったい彼はいつも何を考えているのであろうか。彼は全くとりとめのない実に奇怪な人物である。彼は今年十六歳と三ヶ月の青年のような少年である。終り

*これは僕の兄の作文である。父は僕たち子供の、こうした作文や絵や写真や通信簿などを全部とっておいて、それぞれ整理分類しておいて、大きくなってから送ってくれたりした。いざ我が子に・・・と思うがなかなか真似の出来ないことである。

(Update : 2004/01/19)