<< 2023/01 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

京都ラブストーリー?

 時はどんどん過ぎて行ったが、アメリカ行きのお金は一向に貯まらず、僕は新たなバイトを探さなければならなかった。そんな時同僚のミックが知人から紹介を頼まれているということで、僕は面接に行った。会社は二条城近くの染色会社だった。内容は染め上がり商品を室町筋の呉服会社への納品と、下請けの奥様方への配達と受け取りと言うことだった。

 紹介がそこの事務長さんだったので、即採用となった。最初の一週間は従業員さんが同行してくれた。京都的対応は苦手だったが、お金のためなら仕方ないとあきらめて、作り笑顔でなんとか切り抜けた。もともと幼少時から「笑顔良しのあきちゃん」だから、どこの店も、どこの奥様方もすぐに快く迎えてもらうことができた。

 単独での仕事が始まったその日に、事件?は起きた。車の車庫入れの時、後にあった金属製の道具にバックのガラスをぶつけてしまったのだ。この音にびっくりして隣の作業部屋で仕事中の女性が飛び出してきた。ありゃま〜!と言う感じで、すぐに箒と塵取りを持ってきて残骸をかたずけてくれた。「スミマセン・・・」「わたしに謝られても・・・事務所にゆけば・・・」たしかにその通りだ。事務長さんに報告すると、まあ、来て間もないことだから・・・ということで、何とか弁償は免れた。

 二カ月ほどは無難に仕事はこなせた。給料もデパートの頃の倍近くで、これなら何とか一年以内に片道キップ位は出来るなと思った。

 ある雨の日の帰り道のことだった。会社からバス停までの1キロほど、僕は濡れながら歩いていた。すると後ろから傘を差しかけてくれた人がいた。横を向くと、あの事故の時、片付けをしてくれた彼女だった。「あっ、ありがとう」彼女はニコッと微笑んだ。仕事中のポニーテールと違って、さらりと伸びた長い髪が印象的だった。話す間もなくバス停に着いたら「傘持って行ってください。わたし折りたたみ傘があるから」そう言って彼女は電車駅の方への階段を下りて行った。

 バスの中で、僕は赤い傘を握りしめていた。にやけていたのだろう、向かいのおばちゃんが怪訝な顔をして見つめていた。




B097810543_271-361.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

京都ラブストーリー?

 彼女の告白メモの最後に「どこの大学ですか?」とあって、ちょっと戸惑った。たしかにバイト仲間には大学生が多く、僕のブランクは学業のためと見られていたようだ。同志社は垢抜けしたお坊ちゃま的シティボーイ、立命館は貧乏な苦学生的イメージが定着していた。もちろん京大を目指すランボーの詩集を離さない浪人生もいたが、大方はこの二大学で占められていた。僕は正直にぷー太郎ですと打ち明けた。彼女はちょっと驚いたようだったが、すぐに安堵の表情に変わった。彼女は母子家庭で親の助けのためデパ地下でバイトとして入っているとのことだった。

 僕の低速(荷物用)のエレベーターの運転と彼女の休憩がマッチするときが二人の話せるタイミングだった。呼び出しのランプが点くまでの数分間、薄ぼんやりとした地下に停めて話をした。やはり、僕の好む女性イメージは、清楚、天然、微笑みに、集約されているようだった。彼女の話は、仲間には喋らないことにした。その秘密性が彼女へのせめてもの愛情表現と思いたかったのだ。

 そんなウキウキ感での生活をしているときに、伊丹の従兄弟から手紙が届いた。彼も同じ施設の後輩だった。当時はもちろんケータイも無いし、連絡方法としては郵便に頼らざるを得なかった。内容はT子さんの御主人が交通事故に遭った〜と言うものだった。その事故内容や生死を含めた状況は分からないとのことだった。僕は何とも言えない暗い谷底に突き落とされたような気持だった。確かめたところでどうにもならないことだし、かと言ってそのまま無視もできないし・・・僕は悶々とした日々を過ごした。運命の悪戯とはこういうことかと、やり場のない怒りにも似た感情が湧き上がってきた。

 「人は別離によって強くなれる」と誰かが言ったが、それはそうかもしれないけれども、その当座はそこまで客観的には自分を見つめられない。わがことのように打ちひしがれた自分にオロオロするばかりだ。まるで小説のような展開に呆然とした日々を過ごした。


20190705-tonbo-sub5-947x633.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

京都ラブストーリー?

 大丸での従業員用エレベーターの運転?のアルバイトでは、自然と群れる仲間が形成されて行った。僕たち四人組は、一種真面目な?プー太郎の集まりだった。風体はヒッピーそのものだったが、心根は至って内気で真面目な奇妙なグループだった。僕は三人にあだ名を付けた。父親が地元新聞社のえらいさんだという広島出身のM君はランボー、同姓だが字が違うW君は猪八戒、小柄なロングヘアーのH君はミック(ジャガー)、僕は自他ともに認める普通野郎だったから、あだ名無しのナベちゃん。

 彼等三人は、こと女性に関しては積極的だった。地下食品売り場のあの子がイイとか、二階の婦人服売り場のあの子が好きだとか・・・それはそれは逞しい?連中だった。でも、不思議とみんな化粧品売り場の彼女たちには距離を置いていた。たぶん僕と同じで、エレベーター内でからかわれた経験があったからに違いない。

 僕がS先生やHさんのことを話すと、三人とも口をそろえて「ナベちゃん、そこは行かなきゃ!」と言った。僕が?顔をすると、「惜しいことをするね〜」と茶化した。真面目部類のこの仲間でもそう言われるのだから、僕は相当な世間知らずだったようだ。世間と言うより異性知らずの方が当たっていたのかもしれない。そりゃあそうだわな、中学のバスケ部の部室での性的会話にチンプンカンプンだった僕なのだから・・・。

 その中でも、M君は積極的だった。目的の彼女が従業員食堂に行った時には、僕に運転の代わりを頼んで、食堂に行ったらしい。そして後で聞くと、食堂のピアノに向かって無茶苦茶に鍵盤を叩きまくったらしい。他の二人に聴けば、とてもジャズとは程遠い無茶苦茶な演奏?だったらしい。そんな求愛もあるのかと、僕はただあきれるばかりだった。後に、僕にメモ渡しを頼み、丁重なオコトワリを頂戴するという結末だった。

 僕はと言えば、地下食品売り場の子と二人っきりになったことがあった。そして図らずもドアの開く直前に彼女からメモを手渡された。ちょっと顔が赤くなっていたように思えた。メモの内容は「え〜!」だった。いつもいつも鈍感で、片想いで満足している僕にとっては、びっくり仰天の告白だった。




maxresdefault (1).jpg

posted by わたなべあきお | - | -

京都ラブストーリー?

 京都生活の再開で、落ち着きが生れた頃、激動?の隠岐の島生活を思い出す日々が続いた。叔父は酔っぱらうと常に僕に言った言葉がある。「秋夫、お前は世捨て人みたいな奴やなあ・・・」これには特別、反感を抱いたわけでもない。むしろ肯定的に受け止めていた。現実、仕事上で手を抜いたり怠けたりすることは無かったし、あるとすれば、夜、独りになった時に星空を見上げて物思いに耽る場面を見られたことがあったからだろう。大袈裟な意味じゃなくて、僕はあの瞬間、あの世の母と魂の交信をしていたのだから・・・。

 英会話教室のHさんに奈良旅行に誘われた。彼女は美容師でフランスへ行くんだと言っていた。行き先がフランスなのに何で英会話なの?と思っていたのだが・・・。
彼女は明るく開放的で、これまたリカ的雰囲気の女性だった。誘われるままに出かけると、手作り弁当も見事に整えられていて、久しぶりに開放的な楽しい一日を過ごせた。またしても年上女性にリードされっ放しの僕だった。「何考えてるの?」「何しにアメリカへ行くの?」「何に成りたいの?」この質問攻めには閉口したが、問われてみれば、明確な骨格が定まっていない自分に気付かされた。

 数か月後、キャサリン先生がお産のためお休みとなり、またステッファニー先生との再会となった。S先生は、深いことは問わずにまた個人レッスンを再開してくれた。肉体労働で日焼けした僕の顔を見て、どういう意味か判断しかねたが、親指を立ててウインクした。僕もつられて同じ仕草を返した。

 鈍感極まりない僕だが、先生の微妙な変化は感じ取れた。彼女の私生活に何らかの問題が発生しているのは明らかなようだった。それは時折見せる寂しげな表情だったり、レッスンに集中できない仕草だったり、様々な場面場面に現われるようになっていった。

1008213035.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

京都ラブストーリー?

 肉体労働の明け暮れで、さすがの若い身体も悲鳴を上げるほどだった。そこへ追い打ちをかけるように、起重機船の転覆や、船のスクリューの破損や潜水夫のサボタージュ等々、様々な厄介ごとが起こった。起重機船に関しては、労働基準局に呼び出されたり、船主から保証を求められたり、僕自身ではどうにもならないことが突き付けられてきた。ますます焼酎の量は増えるばかりだった。

 そんな中、今度は山口県の萩行を命じられた。全く新しいメンバーとの労働が始まった。隠岐の島でもそうだったが、飯場のおばちゃんには本当に良くしてもらった。自分の息子のように可愛がってくれた。母無し育ちの僕にとっては、まさしく母親的愛情で包んでもらった。

 それでも叔父の経営状態は好転を見ず、やがて給料の遅配が起き始めた。僕自身は食べるだけで、給料は一銭ももらえてなかった。当時から潜水夫は高給取りで、しかも海が荒れれば休むので、これが一番の悩みの種だった。そんな中、やがて僕は人質状態となり、作業はストップしてしまった。何度もの懇願の末、やっとお金が届き何とか難局は切り抜けることができた。

 こりゃあ潮時だなという考えが僕の頭を占領しはじめた。そしてついに僕は次の広島での仕事を機に、叔父に断りをして、京都へ帰ることにした。父からの言葉があったらしく、二十万円が送られてきた。松江に寄るつもりが、山陰豪雨で汽車が不通となり、僕は山陽周りで京都に舞い戻ってきた。

 二十万円で、アパートの敷金を払い、京都での一人生活が始まった。六畳一間、小さな台所、トイレ、風呂は無かったので、近くの銭湯に行った。当時は150円くらいだったと記憶している。

 働き口は、また大丸のエレベーターに戻った。そして夜の英会話学校も再開した。でも、あのステッファニー先生はおられなくて、代わりの先生はオーストラリア人の女性だった。ちょっと特有の訛りがあったが、優しく丁寧な指導だった。

 一緒にアメリカ行きを約束していたY君が連絡をしてきた。お金が貯まったので、いよいよ出発するとのことだった。大阪に会いに行くと、電気炬燵とギターを譲り受けた。僕の遠回りが一緒に行く約束を破る結果になってしまった。彼はカリフォルニアへと旅立った。

 先を越された僕は、安アパートでの寝袋生活が始まった。夏は布団もなく畳の上でそのまま眠った。ちょっとした荒波に揉まれた僕は、少々のことでは挫けない男になっていた。「なにくそ!」的精神が確立し始めていた。

 部屋のドアの大きなシルビーバルタンのポスターが唯一の慰めだった。

29.11.26-6.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

京都ラブストーリー?

 彼女との涙の別れから程なくして、今度は横浜の伯父から連絡が入った。横浜への帰路、京都駅で会おうということだった。何事かと思って会ってみれば、「あんたの兄さんと一緒に働かないか?」という誘いであった。兄は自営業に失敗して、叔父のところで世話になっていたのだった。熱心な誘いではあったが、丁重にお断りして別れた。

 そして間を置かずに、今度は大津の伯父から連絡。行ってみると、勤め先を退職して字自分で会社を起こすとのこと。で、その手伝いをしてくれないかと・・・。
何ともこの時代のぷー太郎は標的の的そのもの。話を聞けば、生まれ故郷の隠岐の島を第一歩にするつもりとのこと。叔母や従姉妹たちの懇願もあり、僕はこの話に乗ることにした。

 母方、父方の違いはあれ、叔父、叔母には格好の標的であったようだ。目まぐるしい展開の中、僕は十数年ぶりに生まれ故郷に帰ることになった。

 頭でっかちの屁理屈屋の僕を待っていたのは、とんでもない世界だった。叔父の仕事は港湾建設で、波止場づくりがメインだった。鹿児島からの季節労務者や潜水夫等、総勢十数人の集まりだった。事務員兼、現場監督兼、潜水夫の命綱持ち兼、ダンプや小型船の操縦(無免許)等々、何でもやらされた。夜には、飯場で外国語のような鹿児島弁の中で、焼酎に付き合わされた。職人さんたちには「あきちゃん、あきちゃん」と可愛がられた。みんなが寝入ったころ、波止場に寝っ転がって星空を見るのが常だった。まさに(満天の星空)手の届くような光景に我を忘れた。

 何カ月か経ったころ、一枚の暑中見舞いが届いた。差出人は姓だけが書かれていた。そして「結婚しました」と添え書きがしたためられていた。その流れるような字体から彼女からだとすぐに分かった。住所は誰に聞いたのだろう?親父だろうか?全身の力が抜けたような、どこか安心感が沸いたような、そして堪らなく淋しいような、複雑な気持ちになった。

 毎夜、「貴方の幸せを祈りましょう」的なやるせない気持ちで、僕は星空を見続けて眠った。


4.4.5-3.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

京都ラブストーリー?

 僕は彼女が指定した琵琶湖畔の温泉旅館に向った。僅か二年の空白期間だったのに、随分と会っていないような感覚に襲われた。受付で名前を告げると、何の問いかけもなく部屋へ案内された。いつものような彼女らしい用意周到な計らいだった。

 部屋に入ると彼女はやさしく微笑んで迎えてくれた。「元気そうで良かった!」お茶を淹れながらそう言った。でも、どこか寂しさも漂っているのを僕は見逃さなかった。これは彼女にしては珍しいことだ。「何かあるな・・・」そう思った。

 お互いの近況話や施設の他の人たちの沙汰話で小一時間が過ぎた。このままいきなり本題には入れない雰囲気だった。「これは食事が終わってからだな」僕はそう受け止めた。施設の仲間だった十数人はそれぞれに全国に散らばっていた。他の施設に移った人、まったくの実社会に転身した人、結婚して家庭に入った人・・・色々だった。

 夕食の後、アルコールの力を借りてと言う感じで、彼女が切り出した。要旨は、親戚から結婚話があること、それを断るためにも結婚を約束してほしいこと、可能ならこのまま一緒に博多へ帰りたいこと・・・彼女は一気にそこまで話した。しばしの沈黙が流れた。僕はと言えば、迷いは無かった。ただ時間の性急さがイエスの答えを留まらせた。それに生活力のせの字もないプー太郎だ。また沈黙が続いた。

 僕の心を察知したかのように彼女は言った。「生活なら私がなんとかするわ。あきお君はゆっくり仕事を探せばいいじゃん、ねっ」僕の心の中では、二人の自分が闘っていた。彼女の言う通りこのまま博多へついて行く自分と、「男の夢は、男の決意は何処へ行った」と言う自分と。どうしよう・・・彼女の立場になって考えれば、女性の二十五歳と言う壁は大きくて高い。当時の風潮ならなおさらだ。結婚適齢期なるものが彼女を圧迫しているのはよくわかる。またしても沈黙の時が流れた。

 最終結論を言い出せないまま、二人は床に入った。彼女の温もりの中で涙が流れた。僕は母に抱かれた赤子のように彼女にしがみついていた。お互いの思い出に・・・と言うような時代背景ではなかった。処女性という命題は無言の圧力となって二人を金縛りにした。

 僕は松江に居たころ、彼女と二人で施設を抜けだして観た映画「卒業」を思い出していた。年齢が逆なら、僕は同じことができただろうか?彼女を奪い去ることができただろうか?S&Gのメロディーが頭の中を駆け巡った。解き放たれたような爽快感も夢描いた。黒いストッキング、性の誘惑・・・現実と非現実の間で、僕の心は乱れた。

kanojo-fukuen_key.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

トーン

直感を大切にしよう
閃きを信じよう
夢の中に生きよう

不思議な体験が続く
夜を違えて同じ夢を見る
奇妙なシチュエーション
異国
でもどこか東洋的
貴女らしき登場人物

僕は主人公なのに
助監督的に振舞っている
やはり此処でも
二人の自分が居るんだ

遠い昔の願望が夢の中で描かれて行く
実際の過去とは違う展開に自分が驚く
失意を転換させる何かが働いている

そして僕は
現実の只中で
満ち足りた
そして
少し気だるい
朝を迎える

また逢えたね・・・
貴女の声が聞こえたような錯覚
あのころの
あのままの
トーンで




59553_560.jpg

posted by わたなべあきお | - | -

▲page top